カジュアル面談プラットフォームPitta
一人で何役もこなすから、面白い。CSという仕事の奥深さ。
Pitta

一人で何役もこなすから、面白い。CSという仕事の奥深さ。

SALESCORE株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

カスタマーサクセスという仕事に就いて、ちょうど1年が経ちました。振り返ってみると、営業支援、技術サポート、運用の仕組みづくりなど、日々さまざまな役割を行き来しながら走り抜けてきた感覚があります。 この仕事を通じて強く感じているのは、「CSは一人で何役もこなす多面的な仕事」だということです。 たとえば顧客対応では、「ログインできない」「数値が違う気がする」といった抽象的な相談に向き合うことも少なくありません。そうした曖昧な声の背後にある“本当の困りごと”を捉え、現実的な落とし所を導くには、「翻訳力」と「整理力」が欠かせません。また、操作説明を行う際には、文章だけでなく図解や動画も交えて“伝わる形”で届ける工夫を意識しています。 技術面では、SalesforceやSQLなど、プロダクトとデータの構造を理解することが非常に重要です。最初は苦手意識がありましたが、学習を重ねることで、KPIに沿ったカスタム設計やスナップショットを使った前週比較ダッシュボードの構築など、実務に直結するアウトプットが増えてきました。 さらにCSは、“拡大”の起点にもなれる仕事だと実感しています。オンボーディングを早期に完了させ、顧客にしっかり成果を出してもらうことで、「もっと使いたい」「他チームにも展開したい」といった声が自然と生まれます。CSとしての介在価値が、ビジネスの拡大に直結する瞬間です。 そしてもう一つ大切にしているのが、「現場が動ける仕組みづくり」。KPIの意義を伝える説明、操作マニュアルの整備、日報入力をスムーズにするシートの作成など、小さな工夫の積み重ねが、現場の行動変容を後押ししていると感じます。 CSという仕事は、毎日いろんな引き出しを使いながら、顧客の成果と向き合い続ける仕事。飽きることがなく、やりがいに満ちた1年でした。これからも「なんでもできるCS」を目指して、成長を続けていきたいと思います。

こんな人と話したい

・カスタマーサクセスの仕事に興味がある ・SaaS業界で顧客と向き合う仕事がしたい ・技術・営業・仕組み化など幅広く関わりたい ・SQLやSalesforceに触れる環境に惹かれる ・1社1社とじっくり向き合って価値を届けたい そんな方とぜひお話ししたいです! 私自身、CS未経験でこの仕事に飛び込んだ一人です。 最初は「自分にできるのか…」という不安もありましたが、 小さな挑戦と学びを積み重ねる中で、 いまではプロダクトの技術理解から 営業組織の変革提案まで、幅広く携われています。 仕事のリアルや楽しさ、大変だったこと、 成長のきっかけになった経験など、 ざっくばらんにお話しできたら嬉しいです!

面談時間

30min
SALESCORE株式会社

基本情報

自己紹介

新卒で株式会社キーエンスに入社し、法人営業に従事。その後、総合出版社やM&A仲介会社での営業を経て、SALESCORE株式会社に入社。営業組織の改革支援をするカスタマーサクセス業務に従事。Salesforce認定アドミニストレーター資格保有。

年齢

20代後半

経験したこと

  • カスタマーサクセス
  • 法人営業

キャリア

職歴

  • SALESCORE株式会社

    カスタマーサクセス

    2024/08 -

学歴

  • 慶應義塾大学

    経済学部

パーソナル

出身地

東京都

趣味

バレーボール 推し活(乃木坂46、櫻坂46、日向坂46) スーパー銭湯巡り

写真

---