Lecto株式会社の中の人
今年の1月に会社を共同創業して、ビジネス・開発チームづくり(採用やカルチャーの言語化など)から初期のプロダクト開発まで色々やってきました。 雑談・相談や事業の壁打ちでもなんでも気軽に話しましょう! ・BtoBの地味な事業での採用について、やってよかったこと、悩んだこと。 ・初期のプロダクト開発どこまでやるか。 ・大手・スタートアップそれぞれの動き方 ・金融・決済・債権・督促のこと。 ・会社創業してどうだった? ・共同創業ってどんな感じ? ・本・映画・その他なんでも
こんな人と話したい
- 多少まじめにゆるく雑談したい - BtoBのスタートアップに興味がある - 壁打ち・相談がしたい
面談時間
タグ
自己紹介
Lecto株式会社の創業者・取締役COO FreakOutにてプログラマティック広告のセールス・運用を経験。その後Gardia株式会社にてBizDev・POを担当 様々なスタートアップ・新規事業のリスクを保証する保証事業を組成したり、後払い決済サービスの運営をしていました。 Gardiaでの経験を踏まえて、2021年よりFintechサービスの債権管理・回収プラットフォームを開発するLecto株式会社を共同創業、現在に至る。 金融事業者とのアライアンスや、SaaSプロダクトの開発POをしつつ、ビジネス・エンジニア両サイドの組織づくり・採用など事業を進めるために必要なことを中心にコミットしています。 採用・カルチャー https://jobs.lecto.co.jp ■キーワード ・Fintech ・SaaS開発 ・スタートアップ ・組織づくり・採用 ・BizDev
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
株式会社フリークアウト
Sales
2016/04 - 2018/06
Gardia株式会社
Business Development / Product Owner
2018/08 - 2020/12
Lecto株式会社
取締役COO
2021/01 -
出身地
神奈川県
趣味
カメラ、ボードゲーム、キャンプ
写真