Howtelevision, Inc.の中の人
◆こんな会社です 新卒向けの就職サービス「外資就活ドットコム」、ハイクラス向けの転職サービス「Liiga」を運営しています。 https://gaishishukatsu.com/ https://liiga.me/ 50万人のユーザー数を誇る外資就活ドットコムは更なる成長と飛躍を遂げようとしています。 ◆こんなチームです ・メンバーそれぞれオーナーシップをもって、プロダクトチームと積極的にコミュニケーションを取りながら開発をしています。 ・ユーザーファーストを徹底してプロダクトを開発しています。 ・レガシーな部分もありながら、Kubernetes上にインフラを乗せ換えたり、Datadogを用いた運用監視基盤を新たに整えたりといった技術投資を積極的に行っています。
こんな人と話したい
・お金を生むレガシーコードと共存しながら、技術基盤を変えていくところに関わりたい方 ・難度の高いエンジニアリングに挑戦してみたい方 ・技術的負債にお困りの方
面談時間
自己紹介
外資就活ドットコムとLiigaというサービスを運営するハウテレビジョンでCTOをやっています。 学部、大学院時代では京都大学で物理を専攻し、大学院時代には、技術の力で世界を変えようと思い起業。 その後、新卒でリクルートに就職したのちに、フリーランスの道へ。 盛れるアプリ「moru」の開発、採用支援サービスの会社の技術顧問などを経て、保険のスタートアップjustInCaseにテックリードとして参画。 開発チームの立ち上げ、Kotlin、Ktor、Cloud Development Kitによる技術基盤の整備に関わる。 技術基盤についてや、キャリア指向についてメンタリングすることが増えてきているので、ご相談に乗ることもできるかと思います!
年齢
30代前半
経験したこと
職歴
株式会社プラチナファーマ
CTO
2014/04 - 2015/09
Ruby on Railsを用いECサイトの開発
株式会社エウレカ
バックエンドエンジニア
2015/09 - 2016/03
PHPからGoへの移行プロジェクトに参画
株式会社リクルート・ホールディングス
iOSエンジニア
2016/04 - 2016/12
Objectve-CからSwiftの移行プロジェクトに参加
フリュー株式会社
モバイル・機械学習エンジニア
2017/01 - 2019/03
- 顔輪郭点検出アルゴリズムのリサーチ・実装 - RxSwift を用いたMVVM構成のiOSアプリ開発 - Fluxパターンを用いたAndroidアプリの設計/開発
株式会社justInCase
テックリード
2019/01 - 2021/05
- Kotlin / Ktor を用いたバックエンドアプリケーションの設計 - 保険プラットフォームアプリの立ち上げ / プロダクトオーナー - 保険一次請けのSaaS新規事業の技術基盤整備 / プロトタイピング
学歴
京都大学
理学部
2010/04 - 2014/03
出身地
京都府
趣味
Splatoon ボードゲーム 脱出ゲーム
写真
---