Intermind AI株式会社の中の人
Intermind AIでは、生成AI活用やDX推進を踏まえたBOMマネジメントを支援する本サービス「BOMDx」を展開しています。 https://intermind.ai/blog/bomdx/ BOM診断によって自社におけるBOMマネジメントの現状を最短1日で診断し、生成AI活用やDXにおける課題抽出やストラテジー策定を支援します。 製造業DXが盛り上がっていますが、BOMをプロジェクトのスコープに入れて進めているケースはまだ多くありません。 BOMはエンジニアリングチェーンとサプライチェーンに欠かせない重要なデータであり、戦略的に構築、運用する必要があります。 AI/DX時代の製造業におけるBOMの在り方について話しましょう!
こんな人と話したい
製造業のDX推進担当者や、ERP/MES/PLM/生産管理システムの導入担当者と話したいです。
面談時間
タグ
自己紹介
Intermind AIは、産業と社会におけるAIと人の共生の実現を目指すスタートアップです。私たちのミッションは、汎用的で柔軟なAIを研究開発によって作り出し、誰にとっても使いやすい形で世界に提供することです。 製造業の生成AI活用やDXに不可欠なBOMマネジメントを支援するBOM診断サービス「BOMDx」を開始しました。BOMを見直したい製造業の企業向けに診断ツールやコンサルティングを提供しています。 Webサイト https://intermind.ai/
年齢
30代前半
職種
経験したこと
職歴
Intermind AI株式会社
代表取締役
2023/03 -
AI・ソフトウエア事業
学歴
京都大学
工学部物理工学科
2010/04 - 2014/03
京都大学大学院
情報学研究科システム科学専攻
2014/04 - 2016/03
出身地
大阪府
趣味
野球、旅行、子育て
写真
---