新ジャンルの酒蔵「haccoba」を成長させるBizDevに興味のある方
Pitta

新ジャンルの酒蔵「haccoba」を成長させるBizDevに興味のある方

haccoba, Inc.の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

haccoba、強力なBizDev新メンバーを募集します!! ※拡散やご紹介大歓迎 10月頭からシーズンに入った酒づくり。それ以外も仕事がめまぐるしく、色々伝えたいことの発信を逃しまくっております…歯痒い。。 めちゃくちゃ力を入れている新シリーズの酒づくりや、ベルギー拠点の話。あらゆることがチームの推進力でぐんぐん前に進んでいます。 僕は、haccobaの酒づくりがかなり良いサイクルに入っていると確信しています。 もちろん技量としては僕含めまだまだ未熟なものの、自律している1人1人の熱量の結集で、仕事の質も量も間違いなく上がっている感覚がある。 しかしながら、haccobaは今まで、お酒を通じたワクワクする体験づくりに全精力を注ぎすぎていました。 そのため、全くと言って良いほど、広報やマーケティング、営業などの「伝える」業務に手をつけられていません。本当に、やれることが山積みです。 自由な酒づくりの文化や、小高や浪江という地域の美しさを、もっと伝えたい。一緒に熱狂してくれる人を、増やしたい。 そのために、僕と一緒に広く “BizDev” の業務を担ってくださる仲間を募集します!! 今回なんと、2つ目の拠点を構える浪江町の「地域おこし協力隊」の制度を活用させていただき、募集いたします。 日本酒の新ジャンル「クラフトサケ」の黎明期でもあり、リスタートしたまちの地域文化の再構築期。 こんなにフロンティアを体感できる仕事はないと断言できますので、ぜひ仲間になってくださる方をお待ちしています!!!

こんな人と話したい

<こんな人と話したい> ・haccobaが実現したい未来へ共感してくださる方  ※参考:https://youtu.be/ieqRv6mLAzk?si=SUtsGcNSHYVycjbs ・どんどん自律的に仕事を楽しみたいタイプの方 ・お酒や食事など、美味しいものへの探究心が強い方 <仕事のイメージ> 大まかに、広報・マーケティング・営業の領域において、たくさんお任せできる仕事があります。ご本人の経験や意欲に合わせて、どんどん権限移譲していけたらと考えています! ・広報  ・メディアリレーションの強化  ・商品発売ごとのPR施策の企画、実行 ・マーケティング  ・オンラインストアのUX改善施策の考案、実行  ・店頭販売のUX改善施策の考案、実行  ・イベント出店  ・商品発売ごとのPR施策の企画、実行 ・営業  ・お取り扱い店の新規開拓  ・既存お取り扱い店との販売戦略策定、実行(POPUP実施等) ・その他(自律的な地域文化を育むため)  ・地域でのお祭り「YoiYoi」「haccoba感謝祭」の企画運営

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

「酒づくりをもっと自由に」という思いのもと、ジャンルの垣根を超えた自由な酒づくりを行う酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」を福島県の小高というまちで営む。かつて東北でつくられていた自家醸造酒のレシピを受け継ぎ、日本酒にクラフトビールの製法をかけ合わせたお酒をメインで展開。福島浜通りで酒蔵を営みはじめたら、気候変動というグローバルな課題がいつしか自分ごととなり、電力事業も始めている。慶應経済学部卒。楽天やWantedlyを経て独立。酒づくりの修行先は、世界一美味しいと思っている新潟県の酒蔵「阿部酒造」。

年齢

30代前半

職種

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 楽天株式会社

    楽天市場事業部

    2015/04 - 2016/07

  • ウォンテッドリー株式会社

    カスタマーサクセス責任者

    2016/07 - 2019/05

  • 阿部酒造株式会社

    蔵人(醸造スタッフ)

    2019/06 - 2020/06

  • haccoba, Inc.

    代表

    2020/02 -

学歴

  • 慶應義塾大学

    経済学部

    2011/04 - 2015/03

パーソナル

出身地

埼玉県

趣味

---

写真

---