

株式会社LayerXの中の人
LayerXのプライバシーテック事業に関してお話しします! - 事業発表のプレスリリース: https://www.anonify.layerx.co.jp/post/pr20220621 - ウェブサイト: https://www.anonify.layerx.co.jp/ パーソナルデータ(位置・移動情報、決済・購買情報、医療情報、WEBサービスのユーザーデータ、etc.)を活用しながら、しっかりと安全性・透明性の高いプライバシー保護を行う技術の研究開発と、ソリューション化に取り組んでいます。 プライバシー分野の取り組み実績参考: - あいおいニッセイ同和損保様の走行データ分析サービスでの協業: https://enterprisezine.jp/article/detail/16515 - リクルートさんとのテキストマイニング × プライバシーの取り組み: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000036528.html - つくば市さんとのインターネット投票関連の取り組み: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000036528.html - JCBさんとの金融 × プライバシーの取り組み: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000542.000011361.html
こんな人と話したい
下記のようなお話に興味のある方、ぜひお話ししましょう! ・プライバシー保護技術とは ・研究開発型の事業の雰囲気ってどんな感じ? ・普通のデータ分析と、パーソナルデータの分析ってどう違うの? ・そもそもLayerXの昔のブロックチェーン事業はどこに行ってしまったの?今の事業とはどう関係あるの?
面談時間
自己紹介
Privacy Tech事業部長として、プライバシー保護・秘匿化技術を用いたプロダクト開発に取り組んでいます。元はLayerX創業時に私含め2名からスタートしたR&Dチームが、今や一つの事業部になっていることが感慨深いです。当初は「事業/会社の強みになる研究開発組織」を志向していましたが、今のPrivacy Tech事業部はそうではなく「研究開発力を強みに事業を立ち上げること」にチャレンジしています。
職種
経験したこと
職歴
株式会社LayerX
研究開発/執行役員
2018/08 -
株式会社Gunosy
データ分析部 エンジニア
2017/02 - 2018/07
Coubic株式会社
営業
2015/04 - 2016/10
学歴
東京大学
工学部
2015/04 -
出身地
東京都
趣味
---
写真
---