株式会社エクサウィザーズの中の人
ざっくり経歴を書くと、司法修習後に大手法律事務所から官庁出向を経てベンチャー企業に入社しました。 キャリアの中でベンチャー企業が一番長くなってきている中で、それぞれの良さとなぜ今の企業が一番長くなったのかをお伝えできればと思います!(雑談でも全然OKです。) 法律事務所時代:エンタメ、スポーツ、著作権などを主に取り扱いつつ、一般企業法務もやってました。 思いかえすと1年目は大変でしたね。AIの登場で変わるところ、変わらないところを色々考えてしまいます。 官庁時代:内閣府にいたので、総理大臣が座長を務める会議の運営を行っていました。 三権分立を肌で感じつつ、永田町や霞が関の歩き方を学びました。 ベンチャー時代:120名くらいの規模で入社、上場を経験し、いまは400名くらいになっています。 AIの業界に法務として飛び込みたくて、その希望は十分に満たせました。入ってみると他にもコーポレートとしてやらなきゃいけないこと、チームとして立ち向かわなければいけないことが色々とありました。 今後のキャリア形成のご相談でもゴシップでも雑談でもなんでもよいです!気軽に申し込んでください。
こんな人と話したい
・ベンチャー法務に興味ある人 ・わたくしの経歴に興味ある人 ・AIの倫理や知財に興味のある人
面談時間
自己紹介
2007年 東京大学法学部卒 2010年 早稲田大学大学院法務研究科卒 2011年 司法試験合格 2012年 弁護士登録(第二東京弁護士会) 2013年 TMI総合法律事務所勤務 2015年 内閣官房知的財産戦略推進事務局 2016年 内閣府知的財産戦略推進事務局 2017年 TMI総合法律事務所復帰 2019年 株式会社エクサウィザーズ入社 知財事務局時代に「次世代知財システム検討委員会」(2015年度)、「新たな情報財検討委員会」(2016年度)を担当し、AI(特に深層学習を利用したもの)の知財制度上の取扱いについて検討しました。 これをきっかけにAIにどっぷり浸かるため株式会社エクサウィザーズに入社しました!
年齢
30代後半
職種
経験したこと
職歴
TMI総合法律事務所
弁護士
2013/01 - 2019/01
スポーツ、エンタメ、著作権、一般企業法務
内閣府知的財産戦略推進事務局
参事官補佐
2015/04 - 2017/07
「次世代知財システム検討委員会」(2015年度)、「新たな情報財検討委員会」(2016年度)
学歴
東京大学
法学部
2003/04 - 2007/03
早稲田大学大学院
法務研究科
2007/04 - 2010/03
出身地
神奈川県
趣味
映画、音楽、小説、フットサル、ジムワーク
写真
---