カジュアル面談プラットフォームPitta
【新ジャンルの酒蔵】冒険的な酒づくりで、ともに文化を開拓する仲間を募集!
Pitta

【新ジャンルの酒蔵】冒険的な酒づくりで、ともに文化を開拓する仲間を募集!

haccoba, Inc.の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

今季の酒づくりも6月で終わり、なんと10月からは6シーズン目。 haccobaを長く支えてくれたメンバーの独立や、水面下で進めているビッグプロジェクト等を見据えて、新たな仲間を募集します! 今回は醸造スタッフ2名と、プロジェクトマネージャー(事業開発)1名。 特に醸造スタッフは「2025年10月」のシーズン開始とともに仲間になってもらえるのが理想の "急募" です!! 以下を読んで、少しでもご興味お持ちいただける方は、お気軽に「カジュアル面談(オンライン想定)」のお申込みをいただけると嬉しいです。 https://note.com/taisuke_sato/n/nc75343aee736 新しい仲間になってくださる方々を、チーム一同心よりお待ちしております!!

こんな人と話したい

■醸造スタッフ:2名 日本酒、ビール、ワイン、ミードなどの醸造経験があると嬉しいですが、経験がなくても大歓迎です。 大切なことは、こんな感じでしょうか。 ・haccobaの思いへ共感している ・ものづくりの地道な改善を楽しめる ・チームでの仕事を楽しめる ■プロジェクトマネージャー(事業開発):1名 ※haccobaで初めて、東京近郊からのリモートOK のポジションです。 まだ公開できていないビッグプロジェクトや、ベルギーでのプロジェクト等を一緒に推進してくれる方。 比較的なんでもやることになると思うので、経験値と胆力、ともに求められるかなと思います。気合い入りまくりの方、お待ちしています。

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

「酒づくりをもっと自由に」という思いのもと、ジャンルの垣根を超えた自由な酒づくりを行う酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」を福島県の小高というまちで営む。かつて東北でつくられていた自家醸造酒のレシピを受け継ぎ、日本酒にクラフトビールの製法をかけ合わせたお酒をメインで展開。福島浜通りで酒蔵を営みはじめたら、気候変動というグローバルな課題がいつしか自分ごととなり、電力事業も始めている。慶應経済学部卒。楽天やWantedlyを経て独立。酒づくりの修行先は、世界一美味しいと思っている新潟県の酒蔵「阿部酒造」。

年齢

30代前半

職種

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 楽天株式会社

    楽天市場事業部

    2015/04 - 2016/07

  • ウォンテッドリー株式会社

    カスタマーサクセス責任者

    2016/07 - 2019/05

  • 阿部酒造株式会社

    蔵人(醸造スタッフ)

    2019/06 - 2020/06

  • haccoba, Inc.

    代表

    2020/02 -

学歴

  • 慶應義塾大学

    経済学部

    2011/04 - 2015/03

パーソナル

出身地

埼玉県

趣味

---

写真

---