福岡へのUターン・Iターンを考えている人、話しましょう!
Pitta

福岡へのUターン・Iターンを考えている人、話しましょう!

株式会社Fusicの中の人

オンライン可
#自由テーマ

福岡へのUターン・Iターン・Jターンを考えているものの ・今の福岡の雰囲気がわからない ・物価や家賃って高い?低い? ・技術に関するコミュニティ活動は活発か? ・東京・大阪に戻りたくなったりしない? そんな漠然とした悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 私は2018年に関西から福岡にJターンをしました。(出身は山口県) それから6年間福岡で仕事をし、今では郊外に家を建て充実した生活を送っています。 そうした働き方に興味を持っている方、ぜひお話してみませんか?

こんな人と話したい

福岡で働いてみたい人はぜひお話しましょう。 私は株式会社Fusicという会社でWeb・クラウド・IoTといった分野のお仕事をしているので、親しいお仕事をされている人にはより詳細なアドバイスができると思います。 https://fusic.co.jp/recruit

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

山口県下松市出身、福岡県糟屋郡在住。 高専を卒業後、兵庫県で7年ほど組込みソフトウェアの開発を経験。その間に結婚・子供2人の誕生といったイベントがあり、地元近辺で仕事をしたい気持ちが強くなる。 仕事に関しても組込みに留まらず、価値をより早く・目に見える形で提供できるWeb業界に興味を持ち、転職を決意。 2018年からFusicでエンジニアとして働いている。 2019年には念願のマイホームを手に入れ、家族との生活を満喫している。 フィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールのメンターでもある。

年齢

30代前半

経験したこと

  • AWS
  • Ruby
  • JavaScript
  • Go
  • C言語
  • Ruby on Rails
  • React
  • Next.js
  • Azure
  • Python
  • IoT

キャリア

職歴

  • 三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社

    組込みエンジニア

    2010/04 - 2017/12

    FA(Factory Automation)と呼ばれる分野のソフトウェア開発を担当していました。具体的には工場のラインで使われる機器に組込まれるプログラムを、C言語で書いていました。

  • 株式会社Fusic

    IoTクラウドエンジニア

    2018/01 -

    IoTを中心とするWebシステムの開発をしています。Webシステムではインフラ〜アプリケーション(バックエンド・フロントエンド)まで一気通貫で担当させていただくことが多いです。 IoTシステムの開発では組込みエンジニアをしていた経験を活かし、デバイスの特性や制約を理解した上での提案や設計を心がけています。

学歴

  • 徳山工業高等専門学校

    機械電気工学科

    2015/04 - 2010/03

パーソナル

出身地

山口県

趣味

- スプラトゥーン - ベース演奏 - ルービックキューブ - ボウリング - DIY - メダカ飼育

写真