カジュアル面談プラットフォームPitta
製造業の現場DXを支えるCSとは?
Pitta

製造業の現場DXを支えるCSとは?

株式会社エスマットの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

はじめまして、エスマット株式会社の松池です。 私たちは、リアルタイムで実在庫を可視化し、在庫管理や製造工程のカイゼンを支援する「スマートマットクラウド」というプロダクトを提供しているスタートアップです。 ▶ サービスサイト:https://www.smartmat.io/ 現在は、エンタープライズ製造業を中心に、自動車メーカー様など大手企業にも導入が広がっており大手自動車メーカー様での稼働実績も出てきました! これからは自動車部品メーカー様やインフラ・医療などの業界にも本格展開を計画しており、まさに「これから一気に広げていく」タイミングにあります。 その中で、私たちが今本気で向き合おうとしているのが「カスタマーサクセスの仕組み化」です。 これまではセールス・導入・サポートを少数精鋭でカバーしてきましたが、ユーザー数の増加に伴い、顧客体験の質を保ち、さらに向上させていくには、専任チームと戦略的な体制作りが不可欠になってきています.... そこでこの度は、これからの事業拡大に大事なカスタマーサクセスの体制作りについて真剣に相談させていただける方を探しています。 ぜひ、弊社のお話を聞いてほしいです!

こんな人と話したい

・顧客視点で改善提案や活用支援ができる方 ・顧客の課題を仕組みで解決するのが好きな方 ・チームや業務フローを一緒に整えたい方 ・カスタマーサクセスのやりがいを感じている方

面談時間

30min
株式会社エスマット

基本情報

自己紹介

2006年京都大学大学院を卒業後、ボストンコンサルティンググループに入社し、戦略コンサルタント〜プロジェクトマネージャーとして8年間、金融・消費財・エネルギー・ITなど幅広いプロジェクトに従事。その後、2013年にAmazon Japanに入社、消費財事業本部のプロダクトマネージャーとして新規プロダクト・事業の立ち上げなどを経験。その後、2022年に株式会社エスマットに入社し、CPOとしてプロダクト企画を管轄しつつ、現在は取締役 兼 執行役員としてエンジニアリング本部、カスタマーサクセス本部も管掌。

年齢

40代前半

経験したこと

  • カスタマーサクセス
  • プロダクトマネジメント
  • データ分析
  • 経営企画

キャリア

職歴

  • ボストンコンサルティンググループ

    コンサルタント・プロジェクトリーダー

    2006/04 - 2013/08

    アソシエイトとして入社後、戦略コンサルタントとしてさまざまな業界のプロジェクトに従事。プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトチームの運営管理業務も経験。

  • Amazon Japan

    プロダクトマネージャー

    2013/09 - 2021/12

    消費財事業本部にて、事業本部長直轄のプロダクトマネージャー(PdM)として、① Fundamental Improvement (Selection, Pricing etc.)、② New Product Launch / Upgrade (Amazon Pantry etc.)、③ JP Oriented New Idea Generation (Triple-B, Amazon Bar etc.)を担当。

学歴

  • 京都大学

    工学部 情報学科

    2000/04 - 2004/03

  • 京都大学大学院

    情報学研究科 社会情報学専攻

    2004/04 - 2006/03

パーソナル

出身地

大阪府

趣味

猫、車、ボクシング

写真