カジュアル面談プラットフォームPitta
国内初のGenerative AIネイティブファンドと情報交換しませんか
Pitta

国内初のGenerative AIネイティブファンドと情報交換しませんか

株式会社ANOBAKA Human Capitalの中の人

オンライン可
#わたしのチーム

ベンチャーキャピタルファンドを運営する株式会社ANOBAKAは、国内初(2023年4月_当社調べ)となるGenerative AIネイティブなスタートアップに特化した創業支援ファンドである「ANOBAKA GAI 1号投資事業有限責任組合」を設立致しました。 ■国内初のGenerative AIに特化した創業支援ファンドを設立した経緯について ANOBAKAはこれまで2016年に組成した1号ファンド、2018年に組成した2号ファンド、2022年に組成した3号ファンドにて140社を超える幅広いインターネット関連のスタートアップへの投資を実行してきましたが(※2)、今回設立したGAIファンドではGenerative AI領域のスタートアップ企業に特化して創業投資をしていく予定です。 2022年11月にChatGPTがローンチされ、たった5日間で100万ユーザーを獲得するなど、Generative AIが一気にインターネットの中心となりつつあります。米国ではGenerativeAIへの投資が加速度的に増えており、アプリケーションレイヤーを中心とした各領域でGenerativeAIのスタートアップが多く生まれています。 また、今後は領域特化型LLMの生成により、各領域でGenerativeAIを活用した特化型サービスが誕生することが予測されます。 一方、日本におけるGenerativeAIのスタートアップの勃興は米国と比べて非常に緩やかであり、まだ各プレイヤーがビジネスを模索している局面です。あらゆる既存の事業がGenerativeAIの影響を受けることが予測される中で、日本でも早期にGenerativeAIビジネスの先進的な事例を多く作ることが必要だと考えています。 このような現状を鑑みANOBAKA GAIファンドでは、GenerativeAIビジネスを模索する起業家を支援し、日本におけるGenerative AIスタートアップの集積ファンドとして産業育成を実現する目的で、投資実行やコミュニティの組成を行うことを目指しています。

こんな人と話したい

・Generative AI領域の起業家の方 ・Generative AI領域で起業を考えている方 ・Generative AI領域のビジネスで資金調達をお考えの方

面談時間

30min

タグ

株式会社ANOBAKA

基本情報

自己紹介

独立系シードベンチャーキャピタル「TeamMake Capital」パートナー。投資家 兼 キャリアアドバイザー 【起業家の方】 起業・事業計画・資金調達など含めて事業構想段階の壁打ちから一緒にできればと思います。 【スタートアップ転職をお考えの方】 ・どちらの転職エージェントがおすすめか。 ・VCの視点で今入るべきスタートアップを知りたい。 ・転職するか起業するか悩んでいる。話し相手になってほしい。 という方がいれば一緒にお話ししましょう。

経験したこと

  • エージェント
  • キャリアカウンセラー
  • 事業開発
  • 投資
  • 起業

キャリア

職歴

  • 株式会社TeamMake Capital

    投資

    スタートアップ投資

  • 株式会社ANOBAKA

    アソシエイト

    スタートアップ投資

  • スローガンアドバイザリー株式会社

    エージェント/キャリアコンサルタント

  • スローガン株式会社

    セールス/ディレクター/企画

  • オムロン株式会社

学歴

  • 同志社大学

    社会学部

  • 滋賀県立膳所高校

パーソナル

出身地

滋賀県

趣味

---

写真

---