PittaのUI/UXデザインの課題について相談したいです🙇‍♂️
Pitta

PittaのUI/UXデザインの課題について相談したいです🙇‍♂️

株式会社Pittaの中の人

オンライン可
#わたしの悩み

Pittaのプロダクト開発は、今どんなチーム構成で(めちゃくちゃ少人数です)・どんな雰囲気で・どんなプロダクトビジョンでやっているのか、シェアさせてください。 toCサービス的な側面が大きいですが、マネタイズはtoBで行っており、2 side platformならではの体験づくりの難しさと面白さがあるのではないかと思ってます(そのあたりは詳しく口頭で共有させてください) これまで(恥ずかしながら)広告費用をほぼかけたことがなく、バイラル・口コミ中心にじわじわとサービスを成長させてきているのも特徴的かと思います。 また、2023年10月末、MeetyからPittaにリブランディングしましたが、UI的には旧サービス名からアップデートが必要な部分が残されており、課題も多々あります。同時に、法人向けのプランを立ち上げ、じわじわと事業として立ち上がってきました。これからスタートアップの方々だけでなく、マスにも広げていくべく挑戦していきたいと考えています。 今回、私から情報共有できればと思っていますが、デザインチーム・環境について突っ込んだお話を聞きたい方いらしたら、プロダクト開発チームのメンバーをお繋ぎできたらと思ってます💡

こんな人と話したい

・UIデザイナーとして、初期のプロダクトから関わり大きなサービスに育てていきたいと思っている方 ・Pittaというプロダクトに多少なりとも興味があり、まずは話を聞いてみたいと思える方

面談時間

45min
株式会社Pitta

基本情報

この先やってみたいこと

「人生の選択肢を豊かにし、 自分にピッタリな未来へ」というビジョンを実現するべく、プロダクト・組織をコツコツと磨いていってます🔥 カジュアル面談という概念をマスに広げていきたいです!

自己紹介

株式会社Speeeに入社し、Webマーケティング・アドテク関連事業のコンサルタントを経て、新卒・中途の採用業務に従事。2017年、株式会社VRize(現Alpha)のCOO事業推進責任者に就任(同社は、その後Macbee PlanetへM&A)。 2019年5月、株式会社Pitta(旧Meety)を創業し、2020年10月カジュアル面談プラットフォーム「Pitta(旧Meety)」を提供開始。2022年度「すごいベンチャー100」掲載。Diversity Policy 「Belonging」を発表。 プライベートは男児3児のパパです。

年齢

30代後半

経験したこと

  • スタートアップ創業期に発生するいろんなこと

キャリア

職歴

  • 株式会社Pitta

    代表取締役

    2019/05 -

    ・複数回のピボットによる事業/プロダクトの作り直し ・MeetyからPittaへのリブランディング ・プロダクトのビジョン策定/大まかな意思決定 ・Pittaのビジネス領域の管掌

  • 株式会社Alpha(旧株式会社VRize)

    COO 事業推進責任者

    2017/02 - 2019/05

    ・大企業とのオープンイノベーション、PoCを通じて、VR市場にて複数の事業立ち上げ ・3D技術を駆使したスマホ向けアドネットワーク「3D AD」の事業立ち上げ

  • 株式会社Speee

    社長室

    2014/09 - 2017/01

    ・新卒採用:約40人/年の採用 ・中途採用:約100人/年の採用 ・投資先への出向

  • 株式会社Speee

    Webマーケティング事業部

    2011/04 - 2014/08

    ・SEOコンサルティング ・DSP/アドネットワークのトレーディングデスク事業の立ち上げ

学歴

  • 青山学院大学

    経済学部

    2007/04 - 2011/03

パーソナル

出身地

静岡県

趣味

おいしいラーメン屋めぐりにハマってます ホームサウナは武蔵小山にある清水湯と田町のパラダイスと麻布十番の竹の湯です♨️ 子ども3人いまして、週末のおでかけ先を考えることも趣味みたいなもんです。最近はもっぱら息子のサッカーの試合観戦にハマっております⚽️

写真