

オンライン家庭教師マナリンクの中の人
先日Cypressを触ってみたのですが、コードを書くだけでブラウザが立ち上がって、運用しているサイト上でいろいろ操作して求める動作ができているかテストできる体験にびっくりしました。 まだ僕自身は運用中のアプリケーションで20ほどテストケースを書いてローカル、ステージング双方で動くようにしたが、ステージングでCI通らなくてウンウン唸っている感じで入門中なのですが、感動したので語りたい方いたら一緒に話しましょう。 ■参加対象 E2Eやったことないけど、以前から興味があるという方! すでに実務でE2E運用していて、こういうTipsがあるぞ!という方 フロントエンドが好きな方! ■面談で話す例 ・Cypress以外のツールってどういう優位性がある?(puppeteerとか) ・Component単位のE2Eが話題だけど使ってみましたか? ・ためしにCypress入門してみましょう
こんな人と話したい
E2Eやったことないけど、以前から興味があるという方! すでに実務でE2E運用していて、こういうTipsがあるぞ!という方 フロントエンドが好きな方!
面談時間
自己紹介
ニックネームで”名人”と呼んでもらっています。 https://meijin.dev https://zenn.dev/meijin オンライン家庭教師サービス「マナリンク」を2020年から開発・運営しています。 https://manalink.jp/ ゼロから立ち上げて最近ようやく売上の伸びが安定してきました。いまたった4人で開発しているので絶賛採用中です!助けてください! ■略歴 奈良高専〜株式会社LIFULL〜株式会社NoSchool CTO(現職) ■できること Web開発全般できます。 要件の複雑さや事業の性質に応じてどんな技術・設計を選ぶかを考えることと、フロントエンド技術全般(React、Viteなど)が好きです。 意味不明なバグの原因究明と、typoの発見が得意ですw ■趣味 将棋(アマチュア二段)と高校野球観戦が好きです。
年齢
20代後半
職種
経験したこと
職歴
株式会社LIFULL
Webエンジニア
2016/04 - 2019/03
株式会社NoSchool
CTO
2019/03 -
学歴
奈良高専
情報工学科
2011/04 - 2016/03
出身地
奈良県
趣味
将棋(アマチュア二段程度) プログラミング 高校野球 ガーデニング
写真
---