![](https://res.cloudinary.com/meety-inc/image/upload/v1654678333/meety/prod/icons/svvnjmwwwzf86acis2xh.jpg)
成澤朗人さんと
カジュアル面談しませんか?
基本情報
自己紹介
2018年新卒で株式会社LITALICOに入社し、障がい福祉や介護保険分野の新規事業で営業やマーケティングを担当。障がい者支援施設の経営支援事業立ち上げ、障がい者雇用のエージェント事業立ち上げ、福祉施設向けSaaSの子会社買収プロジェクトを推進し、インターネットを活用してアナログな経営や支援が主であった福祉分野の課題解決に従事。 その後は株式会社Ridilover(東京大学の学生団体から事業化した組織)で新規事業開発や政策共創を推進。特に省庁や自治体との連携、金融機関とのインパクト投資ファンド運営を担当。 並行して兵庫県三田市(自治体)の事業企画アドバイザーに就任し、アウトドアを起点としたまちづくりの事業企画、及び官民連携支援を実施。最近はまちづくりに限らず、教育・福祉・地域交通・観光・シティプロモーション等の分野にて官民連携支援、及びスタートアップと大企業の共創支援を担う。
年齢
20代後半
経験したこと
---
キャリア
職歴
株式会社LITALICO
2018/04 - 2022/02
・障害福祉や介護保険領域における新規事業部門(インターネットメディア・人材紹介・SaaSプロダクト)の営業・マーケティング・事業企画・マネジメント等を主に担当していました。 ・新卒入社後、新規事業開発室に配属され、セールス組織・西日本拠点の立ち上げをした後、セールスオペレーションの構築やメンバーマネジメント等に従事しました。 ・その後も人材紹介事業の立ち上げ、子会社のPMI、SaaSプロダクトの新領域参入における戦略策定、プレマーケティング、PL管理、セールス組織立ち上げ等を担いました。
株式会社Ridilover
2022/02 - 2024/03
企業や省庁、自治体や投資家等と協業しながら社会課題分野の事業開発や営業を担当しています。事業モデルに合わせてステークホルダーの利害関係・実証要件等を整理し、その時々に合ったビジネスモデルを構築しながら事業企画等を進めています。その他にも下記の案件立ち上げや推進を担いました。事業部の採用活動も推進しています。 ・内閣官房等との協業による非営利組織や有識者等が集まる事務局の立ち上げ、運営。 ・企業版ふるさと納税を活用した基礎自治体の公民連携事業、及びインパクト評価の推進。 ・経済産業省等との社会起業家育成プログラムの立ち上げ。 ・金融機関等との協業によるインパクト投資ファンドの運営。
パーソナル
出身地
北海道
趣味
---
写真
![](https://res.cloudinary.com/meety-inc/image/upload/ar_1:1,c_fit,w_512/v1654679958/meety/prod/photos/ykuqrbgoejicc7zvtihl.jpg)