村上 健一郎さんと
カジュアル面談しませんか?
基本情報
村上 健一郎
自己紹介
akippa株式会社でサーバサイド、インフラを担当しているエンジニアです! 社会人になってQA、組み込み、受託開発、ゲーム、なんか色々とやってきましたが、今も未来も、社会に役立つ自社プロダクト開発に携わっていきたいと思ってます!
年齢
40代前半
経験したこと
- AWS
- 中途採用
- PHP
- Laravel
- C#
- Java
- C
- VB6
- VB.NET
- MySQL
- SQL Server
- Unity
- Android
キャリア
職歴
株式会社アルプス技研
QA、組み込みエンジニア
2002/04 - 2007/01
新卒で入社後、出向先のメーカーで2年半程度フィーチャーフォンのソフトウェア検証を行うQA部門に従事。そこで、実際にソフト開発する職種に強い憧れと興味を抱き、組み込みエンジニアとしてエンジニアデビューを果たす。主にC言語での開発だが、所属チームがJavaVM担当だったので、Javaによるテストアプリを作ったりもしていた。
株式会社クロスウェア
エンジニア
2007/10 - 2013/12
受託開発にて某メーカーのeラーニングシステムに携わる。ここでWebアプリやDBの基礎を学ばせてもらった。最終的にはチームのサブリーダーを担い、所属期間の大部分をこの業務に携わったが、他にも出向で某自治体の国民健康保険システムのデスマーチ等、経験させてもらった。 言語としてはASP(VBScript)、Javaがメインだった。
株式会社ウィルライブ〜株式会社SANDS GAMES
エンジニア
2014/01 - 2016/09
ウィルライブが2015年3月に解散し、その後開発チーム全員でSANDS GAMESへ転籍したので一緒に書く。 自社プロダクトであるタクシー会社向け配車システムの開発や、並行で様々な受託開発に携わる。 ここでは主にC#によるWindowsアプリやPHP(CakePHP)によるWeb APIやサイトの開発をメインとしていた。 やった事なくてもなんでもやるスタンスで、Unityを使ったゲーム開発も。
akippa株式会社
エンジニア
2016/10 -
駐車場シェアリングサービスakippaのサーバサイド&インフラエンジニアとして従事している。 AWS経験・知識ゼロで入社したが、前任のインフラ担当が退職する2週間前から引き継げと言われ、その間必死こいてAWSコンソールを隅々まで見て使用しているサービスを把握し、その後数年に渡りakippaのインフラを死守している。 MySQLからAuroraへの移行を主導しやり遂げたり、チームでPHPのフレームワークZend→Laravelへの移行を進めたり、その他プロダクトに関する面倒ごと?をいっぱいやってる。
学歴
甲南大学
理学部応用数学科
1998/04 - 2002/03
パーソナル
出身地
兵庫県
趣味
釣り、ジョギング、筋トレ、お酒など、中途半端ですが色々! 子供とゲームしたりアニメ見たりする時間が今は好きです!
写真