カジュアル面談プラットフォームPitta
ウラ凸 - 千「プロダクト開発チーム」のウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう!

ウラ凸 - 千「プロダクト開発チーム」のウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう!

「みんな、笑顔になぁれ」をスローガンに、保育現場と保護者を笑顔にするIT企業、千。 総合保育テックサービス「はいチーズ!」を展開し、全国20,000以上の団体に導入される実績で、日本の保育DXを力強く推進している。 顧客の声に徹底的に耳を傾け、保育現場のニーズに基づいた開発を重視。主力のフォト事業では累計アップロード枚数7億枚を超え、この膨大なビッグデータを活用した分析基盤の構築にも注力しているという。同社のプロダクト開発チームは、撮影からEC販売に至る複雑なプロセスを、ドメイン駆動設計などの先進的なアプローチで開発し、テクノロジーの力で、保育の未来をデザインしている。 今回のウラ凸では、そんな急成長を続ける千の開発の裏側など、千の「プロダクト開発チーム」の皆さんと気軽にカジュアル面談でつながれる機会となっています。 ここでしか知れない、千のウラ側を覗きに行こう!

千株式会社

千株式会社

千株式会社

千株式会社は「みんな、笑顔になぁれ」をスローガンに総合保育テックサービス「はいチーズ!」を展開するIT企業です。保育現場や保護者の声に基づいた顧客視点での開発を重視し、全国20,000以上の団体に導入され、保育DXを推進しています。 主力のフォト事業では累計アップロード枚数7億枚を超え、ビッグデータを活用した分析基盤構築に注力。撮影からEC販売までの複雑なプロセスをドメイン駆動設計などのアプローチを活用しながら開発を進めています。

幼保・子育て領域DXを牽引したい開発者へ向けて
Pitta

幼保・子育て領域DXを牽引したい開発者へ向けて

千株式会社の中の人

橋本将吾

VPoE

千株式会社は幼保を中心としたDXプロダクトをいくつか提供してます。 写真サービスや卒園アルバム、そして幼保ICT・連絡帳サービスを提供しており より子育て環境を良くすることだけではなく成長記録を残し 将来「はいチーズ!を使っててよかった」と言われる世界を目指しております。 そのため、プロダクトをより良い者にするためにも子育て領域に興味関心が強い エンジニアやデザイナー、PdMなど様々な職種の方を...

カジュアル面談ページへ
これからのエンジニアのキャリア、未来について話してみませんか!
Pitta

これからのエンジニアのキャリア、未来について話してみませんか!

千株式会社の中の人

ytake

CTO

今後エンジニアはどのようなことができるようになるといいんだろうか・・? 背中を押してくれる企業や、一緒に並走してくれる方はいるんだろうか・・? そんな時代でも、みなさんのキャリアや働き方のヒントになれば・・ そんないろいろなお話ができるカジュアル面談です。 - スキルアップのためにどんなことをしきてきたのか・どんな行動が必要なのか - ミドルエンジニアからシニアエンジニアになるまでにどのような...

カジュアル面談ページへ
ドメイン駆動開発に興味があるけど実際どうなの?というお話をしましょう!
Pitta

ドメイン駆動開発に興味があるけど実際どうなの?というお話をしましょう!

千株式会社の中の人

ytake

CTO

DDDは設計パターンや型だけの話ではなく、 物事を理解し、ユーザーを深く理解するために必要な活動の一つです。 実践するためにはどのような戦略が必要なのか? 複雑な物事を整理するためのモデリングって? その上で戦術的なアプローチにたくさんのパターンがあるけど、どれがいいの? いろいろな疑問がありますよね? みなさんの課題感にお答えしつつ、どのようにするともっと良くなるのか? 実際にどうやっているの...

カジュアル面談ページへ
ドメインイベントやCQRS+ES を実践したい方 一緒にお話しましょう
Pitta

ドメインイベントやCQRS+ES を実践したい方 一緒にお話しましょう

千株式会社の中の人

ytake

CTO

CQRS+ESって実際どうなの? そもそもメリットってあるの?コードが増えるし・・ 実現するための方法や技術はどういうものなの? ドメインイベントやイベントストーミングって何?! データベースを分離しないといけないの? Queue使っていればいいの? 御社では取り入れてるの? アクターモデルって何?! CQRS+ESに関する疑問をたくさんお持ちなのではないでしょうか? みなさんの課題感にお答え...

カジュアル面談ページへ
データエンジニアとしてバリューが発揮できる環境 あります!
Pitta

データエンジニアとしてバリューが発揮できる環境 あります!

千株式会社の中の人

ytake

CTO

AI全盛の時代。 けれど、本当に時代を動かしているのは――そう、「データ」です。 どんなアプリケーションも、どんな事業も、データなしには成立しません。 データの品質が良くなれば事業や、サービスをより良い形に発展させることができる! データの品質を良くしながらデータガバナンスの強化を行い、 連続性を見出して繋ぐことで様々な領域を改善していく・良くしていく力になります。 データプロダクトを提供する...

カジュアル面談ページへ
当社のプロダクトマネジメントのリアルをぶっちゃけトークでお話します!
Pitta

当社のプロダクトマネジメントのリアルをぶっちゃけトークでお話します!

千株式会社の中の人

別所 岳

プロダクトマネージャー

はじめまして! 千株式会社でプロダクトマネージャーをしている別所です。 プロダクトマネージャーは会社や担当するプロダクトのフェーズによってやることも千差万別かと思います。 『実際のところ何をしているの?』 『Biz・エンジニア・デザイナーとのコミュニケーションは?』 『どういった開発プロセスで開発しているの?』 など他社のPdMの働き方について気になっている方に向けて当社のプロダクトマネージ...

カジュアル面談ページへ
PdM×スクラムについて興味のある方一緒にお話しましょう
Pitta

PdM×スクラムについて興味のある方一緒にお話しましょう

千株式会社の中の人

別所 岳

プロダクトマネージャー

はじめまして! 千株式会社でプロダクトマネージャーをしている別所です。 スクラムってチームの数だけ“悩み”がありますよね。 『プロダクトバックログの治安が悪い』 『スプリントゴールがたてられない』 『リファインメントが終わらない』 『スクラムイベントが形式的なものになる』 『どこまで守破離の守を大事にするか』 自分も日々悩んで試行錯誤する毎日です。 スクラム運営をしていく上での日々の疑問や悩み...

カジュアル面談ページへ
子どもの笑顔を届ける仕事に興味がある方、ぜひお話しましょう!
Pitta

子どもの笑顔を届ける仕事に興味がある方、ぜひお話しましょう!

千株式会社の中の人

佐々木 晴香

プロダクトマネージャー

はじめまして! 千株式会社でPdMをしている佐々木です。 千株式会社ではインターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」や保育業務ICTサービス「はいチーズ!システム」など、子どもに関する複数のサービスを展開しています。 我々のサービスに少しでもご興味のある方、ゆるめに雑談を交えながらお話しましょう!

カジュアル面談ページへ
開発推進してきたけど、開発の進め方を改めて考えていきたいと人と話したい!
Pitta

開発推進してきたけど、開発の進め方を改めて考えていきたいと人と話したい!

千株式会社の中の人

蓮池

エンジニアリングマネージャー

システム、アプリケーションの開発を進めていき、プロジェクトやチームリーダーを担っていくと、ふと思う時があります。 「この開発の進め方は、果たしていいのか?」 「これは自分のキャリアにつながっているのか?」 一昔、二昔前くらいだと、モノを作ればいい、良い製品させ作れば利用してもらえるという考えから、ユーザーが求めているモノの価値を届けように変わってきており、その中で開発している我々は、様々な要素...

カジュアル面談ページへ
保育業界のDXについてお話しします
Pitta

保育業界のDXについてお話しします

千株式会社の中の人

daitasu

フロントエンドエンジニア

こんにちは!千株式会社でエンジニアリングマネージャーをしています、daitasu と申します。 弊社は、「みんな、笑顔になぁれ!」をスローガンに、保育園や幼稚園など子どもを預かる施設と家庭の課題をテクノロジーで解決する、子育て領域のDXを推進している会社です! 幼保施設の世界は、都市部や地方、行政の動きなどによって課題が多岐にわたります。 また、少子化の影響で各施設の子どもの数や保育のあり方...

カジュアル面談ページへ
デザインシステムについての奮闘を語り合いませんか?
Pitta

デザインシステムについての奮闘を語り合いませんか?

千株式会社の中の人

daitasu

フロントエンドエンジニア

こんにちは!千株式会社でエンジニアリングマネージャーをしています、daitasu と申します。 千では、保育業界のDXを行う様々なプロダクトを日々開発しています。 会社としても、20年を迎え、それぞれに成長してきたプロダクトに対し、これから横断でのシナジーを引き起こしていこうとしています。 そうした中で、ユーザ体験の統一、開発・デザイン生産性の向上など、開発×デザイナーの共通言語であるデザイン...

カジュアル面談ページへ
AI時代のフロントエンド開発について語り合いましょう
Pitta

AI時代のフロントエンド開発について語り合いましょう

千株式会社の中の人

daitasu

フロントエンドエンジニア

Cursor や Claude Code 、Cline など様々なAI Agent が昨今普及し、日々の開発になくてはならない存在となりました。 フロントエンド開発では、下記のようなAIパイプラインをいかに構築できるかが重要になってきています。 - Figma MCPを用いたデザインからのコード生成 - コーディングルール・ドメイン知識の言語化 - Vibe Coding へと適用しやすいファイ...

カジュアル面談ページへ
開発組織の強化について語り合いませんか?
Pitta

開発組織の強化について語り合いませんか?

千株式会社の中の人

daitasu

フロントエンドエンジニア

はじめまして、千株式会社でエンジニアリングマネージャーをしています、daitasu と申します。 弊社では、昨年(2024年)に多くのプロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーがJOINし、組織の体制が大幅に変化しました。 同様、CTOや開発・プロダクトを出自とする取締役などもJOINし、プロダクト開発組織としての開発のありかた、速度、質など含めて一層にギアを上げて改善サイクルを回し...

カジュアル面談ページへ
子育て×デザイナーのキャリアについてわちゃわちゃ語りませんか?
Pitta

子育て×デザイナーのキャリアについてわちゃわちゃ語りませんか?

千株式会社の中の人

moco

UXデザイナー

初めまして!千株式会社でプロダクトデザイナー(のチームリーダーっぽいことも)をしているmocoです。 プライベートでは、小3と保育園年長の息子たちを地方で必死に育てています。 子育てと仕事の両立、だいぶ大変じゃないですか…?🥹 ミドル・シニアなデザイナーの今後のキャリア、なんか難しくないですか…?🥹 モヤモヤしつつも前に進もうと日々奮闘しているデザイナーさん、気軽にお話しましょう!

カジュアル面談ページへ
はいチーズ!のデザインの面白さ、デザイナーの役割についてお話しします!
Pitta

はいチーズ!のデザインの面白さ、デザイナーの役割についてお話しします!

千株式会社の中の人

moco

UXデザイナー

初めまして! 千株式会社でプロダクトデザイナー(のチームリーダーっぽいことも)をしているmocoです。 千は「もっと、子どもに笑顔を。ずっと、託される存在へ。」をビジョンに掲げ、 保育・写真にまつわるサービス「はいチーズ!」を複数展開している会社です。 プロダクトづくりに関わるデザイナーは現在5名。 それぞれがプロダクトごとの開発チームに所属し、デザインフェーズはもちろんそれと隣接するフェーズ...

カジュアル面談ページへ
デザインシステムに奮闘してる方、ゆるくお話しましょ!
Pitta

デザインシステムに奮闘してる方、ゆるくお話しましょ!

千株式会社の中の人

🍓いちご

UXデザイナー

こんにちは! 千株式会社でプロダクトデザイナーをしている🍓です! 使う人にも、中の人にも、使いやすいプロダクトを提供できるよう、 最近、世でいう『デザインシステム』というものとタッグを組み始めました🐗🔥 世の中の見本のような『デザインシステム』を憧れの目で見ながら、 現実に戻り「今のプロダクトに合った形はなに?」「みんなで育てていけるものを作るにはどうしたらいい?」と日々思考をぐるんぐる...

カジュアル面談ページへ
千のQAチームってどんなとこ?と思った方、ぜひぜひ一緒に話しましょう!
Pitta

千のQAチームってどんなとこ?と思った方、ぜひぜひ一緒に話しましょう!

千株式会社の中の人

村谷明展

QAエンジニア

千QAでリーダーをしている村谷と申します! QAチームでは複数のプロダクトでの品質保証に関わっています。 しかし! ひとえに「QA」「品質保証」といっても、その内容は本当に様々で実際には仕事内容も会社それぞれでバラバラだ! というのが本当のところだと思います! 役割、スコープは様々な中、 「千のQAは何をどうやっているの?」に関しても、 実際の活動を行う規模感やメンバー数や今後の戦略的なこと...

カジュアル面談ページへ
スクラムが気になっている方、ぜひお話しましょう!
Pitta

スクラムが気になっている方、ぜひお話しましょう!

千株式会社の中の人

おはぎ

フルスタックエンジニア

初めまして! 千株式会社でエンジニア兼スクラムマスターをしているおはぎです。 アジャイルやスクラムについて、 「言葉はよく聞くけど、実際どんな感じなんだろう?」 「実践しているけど、これで良いのかな…?」 と、気になっていること、モヤモヤしていることはありませんか? 私自身も様々な壁にぶつかりながら、日々スクラムマスターとして奮闘中です! 実践経験の有無は問いません!スクラムについて気軽にお話...

カジュアル面談ページへ
【新卒の等身大】「大型新人」の実態、気になりませんか?
Pitta

【新卒の等身大】「大型新人」の実態、気になりませんか?

千株式会社の中の人

岡山晃大

フロントエンドエンジニア

2025年に新卒エンジニアとして入社した自称「大型新人」の岡山です。 新卒エンジニアのリアルな現状について、率直に語り合いませんか? 『期待値とのギャップで悩む』 『「できる」と思われがちだけど実は...』 『新卒らしい失敗と学び』 『先輩との距離感』 採用権限もないし、変に構える必要もありません。新卒エンジニアの等身大の悩みや発見を共有しましょう! 技術の話も雑談も、なんでもOKです。 ...

カジュアル面談ページへ
【マニアック技術】VoIP・通信系技術、語り合いませんか?
Pitta

【マニアック技術】VoIP・通信系技術、語り合いませんか?

千株式会社の中の人

岡山晃大

フロントエンドエンジニア

2025年に新卒エンジニアとして入社した岡山です。 学生時代にAsterisk PBXやWebRTCをやっていましたが、今の会社では全く使わない技術です。 『VoIPの実装で詰まった経験』 『WebRTCの音質問題』 『通信系の情報が少なくて困る』 『マニアックすぎて相談相手がいない』 同じような技術が好きな方、実務で使っている方、これから学びたい方、情報交換しませんか? レアな分野だから...

カジュアル面談ページへ
【新卒エンジニアの悩み】配属されたチームの情報キャッチアップが大変で..
Pitta

【新卒エンジニアの悩み】配属されたチームの情報キャッチアップが大変で..

千株式会社の中の人

岡山晃大

フロントエンドエンジニア

2025年に新卒エンジニアとして入社した岡山です。 歴史のあるシステムの開発チームに入って、過去の変遷を理解するのに苦労しています。 『どのコーディングスタイルに合わせるべきか』 『過去の技術的判断の背景が分からない』 『新しい手法と既存手法のバランス』 『チームの暗黙知をどう習得するか』 同じような環境で働いている方、レガシーシステムとの付き合い方について一緒に語りませんか? ※大変恐縮...

カジュアル面談ページへ
【新卒エンジニアの悩み】個人アウトプットが激減...どうしてる?
Pitta

【新卒エンジニアの悩み】個人アウトプットが激減...どうしてる?

千株式会社の中の人

岡山晃大

フロントエンドエンジニア

2025年に新卒エンジニアとして入社した岡山です。 入社してから個人のアウトプットが激減して悩んでいます... 『業務で疲れて個人開発が進まない』 『学生時代のようにQiita記事が書けない』 『インプットばかりでアウトプットする時間がない』 『会社のコードと個人開発のバランス』 同じような経験をした方、解決策を見つけた方はいませんか? 新卒ならではの悩みや解決策を共有して、お互いのモチベ...

カジュアル面談ページへ
【DDD初学者の悩み】ドメイン駆動設計、難しすぎませんか?
Pitta

【DDD初学者の悩み】ドメイン駆動設計、難しすぎませんか?

千株式会社の中の人

岡山晃大

フロントエンドエンジニア

2025年に新卒エンジニアとして入社した岡山です。 ドメイン駆動設計(以下DDD)にすでに3回チャレンジして3回挫折しています... 『プリミティブ型だらけのコードをどうValue Objectに変えていくか』 『既存システムにDDDをどう適用するか』 『理論は分かるけど実装でつまずく』 『チーム全体でDDDを浸透させる方法』 社内にDDDの専門家がいて教えてもらっているのですが、まだまだ理...

カジュアル面談ページへ
「はいチーズ!」の会社ってどんな会社かちょっと気になる方お話しましょう!
Pitta

「はいチーズ!」の会社ってどんな会社かちょっと気になる方お話しましょう!

千株式会社の中の人

徳山彩子

採用

はじめまして、こんにちは。 千株式会社 人事部 採用グループマネージャーの徳山です。 「みんな、笑顔になぁれ」をコーポレートスローガンとし、はいチーズ!というサービスで全国の幼稚園や保育園の園児たちの写真を届け、テクノロジーを活用して多忙な先生たちの業務負担軽減に取り組んでいる企業です。 はいチーズ!事業は全国20,000以上の施設に導入されるなど堅調に成長を続けており、また直近の数年間では子...

カジュアル面談ページへ
人事と一緒にポジションサーチ「こんなことやりたい!」を聞かせてください
Pitta

人事と一緒にポジションサーチ「こんなことやりたい!」を聞かせてください

千株式会社 人事部の中の人

佐藤涼菜

採用

「サポート系のことやりたいけど、どんな職種がいいのか分からない」 「何をやりたいか定まっていないけど、自分の強みを活かせる仕事はないか?」 「IT企業に興味あるけど、CS、PdM、Ops?横文字だらけで良くわからん!」 のようなお悩み抱えている方、お話しませんか? ご経験や強み、やりたいことを聞いて、ポジションを一緒にお探しします!

カジュアル面談ページへ