ウラ凸 - 桜十字グループのウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう

ウラ凸 - 桜十字グループのウラ側へ、カジュアル面談で突撃しよう

「社会の必要を満たしたい」をミッションに掲げるスタートアップ、桜十字グループ。 ――イノベーションを起こせば、やりかたを工夫すれば、豊かなサービス、豊かな地域社会、そういうものを実現できるのではないか。 2023年に創業18年目を迎える同社は「Happy Spiral」という言葉を理念に掲げ、お客さま、地域社会、そして社員がよい循環を作り出して、そこに関わるものすべてが螺旋状に上昇拡大していく様を表現し、非常に大切にしていることが伝わってくる。 変容する医療ニーズを満たし、赤字となった病院を事業継承(M&A)して再生することで地域社会を支える「病院事業」をはじめ、桜十字グループでは「高齢者住宅事業」「予防医療事業」「フィットネス事業」「在宅サービス事業」「不妊治療事業」のほか、タイ・バンコクやシンガポールにて、日本人向けのクリニックの運営や日本で働きたい海外人材をサポートする人材事業など、多岐にわたって「社会の必要を満たす」事業を展開している。 『私たちの新たなチャレンジで、関わる皆さまの "生きる" を満たしたい。思い描いている未来の実現へ向けて、これからも走り続ける。』 今回のウラ凸は、そんな桜十字グループの皆さんと気軽にカジュアル面談でつながれる機会となっています。 ここでしか知れない、桜十字グループのウラ側を覗きに行こう!

桜十字グループ

桜十字グループ

桜十字グループ

桜十字グループは、2005年に病院経営の立て直しを引き受けたところからスタートしました。 その際に直面した社会の様々なヘルスケアニーズに応えることを一つ一つ事業化していった結果、現在では病院経営のみならず、高齢者住宅事業、予防医療事業など、幅広いヘルスケア事業を国内外へ展開。 「桜十字に関わる全ての人が幸せとなるモデルを全国へ」という理念を掲げ、業界の常識に囚われず柔軟に挑戦を続けています。 *ビジネスグロース採用とは? 第二新卒採用、キャリア採用という言葉を超えて。 年齢や様々な制限を超えて。 「ビジネスグロース採用」という言葉を掲げます。

この写真、病院の中とは思えないでしょ?
Pitta

この写真、病院の中とは思えないでしょ?

桜十字グループ(福岡)の中の人

野口 恭一

採用

それが桜十字グループです。 自分で自分の会社を自慢するのはおかしな話かもしれませんが、 本当に面白い病院です。 桜十字グループに入職してあっという間に13年目 色々な出来事、仕事があるので飽きることなく楽しく働いています(笑) 特に福岡桜十字について知りたいかた、または医療について知りたいかたは 気軽に話しましょう

カジュアル面談ページへ
桜十字グループの事業開発についてお話いたします
Pitta

桜十字グループの事業開発についてお話いたします

桜十字の中の人

幸村 圭悟

プロジェクトマネージャー

・プロジェクト運営に興味のある方 ・新規施設立ち上げに興味のある方 ・医療や建築に興味のある方 ・キャリアチェンジを考えている方 お気軽にお話ししましょう!

カジュアル面談ページへ
猪突猛進の企画メンバーで、唯一のバランサーを自認。組織力を高めるために!
Pitta

猪突猛進の企画メンバーで、唯一のバランサーを自認。組織力を高めるために!

桜十字グループの中の人

松枝留美

広告運用

2018年に桜十字に入社。新聞社や出版社での経験を、病院でどう活かすことができるのだろうと不安に思っていたのもつかの間。やることは山積み、やりたいことも盛りだくさん。 経営企画チームは、それぞれが得意分野を活かして取り組み、結果を出し続けています。アタッカー気質で、猪突猛進タイプで、ゴレンジャーでいえば赤レンジャーばかりの、なんとも、頼もしい仲間たちに囲まれ、私自身は唯一のバランサーではないかと...

カジュアル面談ページへ