Pick Up! カジュアル面談
UI/UXの最前線を担うフロントエンドエンジニア。 UI/UXに関する多種多様なライブラリがある中、「どれを使えば今以上に生産性・保守性があがるのか?」「今一番イケてるライブラリはどれなのか?」と悩むことはありませんか? 最新技術をキャッチしながらフロントエンドのスキルをどう磨き、どうキャリアに活かすか一緒に語りましょう。 今回のカジュ面PICK!では、 そんなフロントエンドエンジニアの「スキル向上への向き合い方」に関わるカジュアル面談をPICK UPしました! 「Next.js、Nuxt.js……、次は何を学ぶべき?」 「パフォーマンス改善、どこから手をつければいい?」 「デザイナーとの連携、もっとうまくやるには?」 肩の力を抜いて、ざっくばらんに語り合いましょう! 「あのUI、実はこんな技術で実現できたんです!」「この開発ツール、作業効率が爆上がりしました!」そんな共感や発見がきっとあります。 フロントエンドのスキル向上に真剣に向き合いたい方、キャリアの次のステップを探している方にピッタリのカジュアル面談となっています! ぜひこの機会に、自分のスキルに向き合ってみませんか?
#フロントエンドエンジニア
松﨑義典
フロントエンドエンジニア
私は前職では受託案件でtoB向けのWebサービスの開発を担当していました。 フロントエンド領域の知見を広げるためにtoCのモバイルサービスに携わりたいと思い、menu株式会社に転職してきました。 最近はReact Native Meetupという運営にも参加して、近頃Expoによって開発体験が向上しているReact Nativeへの知見を深めたり、会社として発信力を高めていったりする取り組みを...
daitasu
フロントエンドエンジニア
Cursor や Claude Code 、Cline など様々なAI Agent が昨今普及し、日々の開発になくてはならない存在となりました。 フロントエンド開発では、下記のようなAIパイプラインをいかに構築できるかが重要になってきています。 - Figma MCPを用いたデザインからのコード生成 - コーディングルール・ドメイン知識の言語化 - Vibe Coding へと適用しやすいファイ...
高野 裕樹
フロントエンドエンジニア
スプリントの進行管理を中心に、チームメンバーと協力しながらタスクをこなす中で、開発プロセスの効率化やエンジニアが働きやすい環境づくりを模索しています。特に「どのようにすればチーム全体がスムーズに回るか?」という視点で、課題の発見や改善案を検討することが多いです。 面談では、以下のようなテーマについてお話しできればと思います: ・開発業務とそれ以外のタスクのバランスの取り方 ・スプリント運営やスク...
赤田樹皇
フロントエンドエンジニア
株式会社ドクターズプライムでEMをやっています、 @kiddikn です。 2024年の4月からEMとして業務に携わっています。 初めは右も左もわからない状態からのスタートでしたが、なんとか採用・育成・開発生産性・ピープルマネージメント・開発リードに対して少しずつ形になってきました。 嬉しいことにFindy Team+ Awardで開発者体験部門で表彰していただくなど成果も出てきています。 ht...
Shogo Fukami
フロントエンドエンジニア
初めまして! 株式会社カナリーでテックリードをしていますFukamiと申します! 私たちは、「もっといい当たり前をつくる」というビジョンのもと、不動産領域におけるプロダクト開発に日々取り組んでいます! AI全盛の時代だからこそ、「暮らし」という人間らしいテーマに技術で向き合いたい! そんな思いで、日々の開発と向き合っています! エンジニアとしてのキャリアから技術の話、マネジメントまで、ざっく...
外松 俊尚
フロントエンドエンジニア
2023年から医療スタートアップ Linc'wellでフロントエンドエンジニアとして働いています。 Linc’wellは、オンライン・オフラインで医療従事者・患者/ユーザーをつなぐヘルスケアプラットフォーム事業を主力としており、「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」「ヘルスケアECサービス」の3つのサービスを提供しています。 医療やヘルスケアに少しでも興味のあるフ...