株式会社High Linkの中の人
スタートアップにおいてもデータを活用して事業価値を上げていくことは中長期的に重要になってきます。 リソースの少ないスタートアップにおけるデータ戦略についてカジュアルにお話ししませんか? 情報交換なども是非できれば幸いです。 こんなことを話したい - ミニマム -> スケールさせていくデータ基盤構築 - 機械学習(R&D)をスタートアップで取り組む戦略 - 全社的にデータ活用のレベルを上げていくための戦略 - 少ないリソースでもデータマネジメントを運用していく工夫(dbt, Dataflowの活用など)
こんな人と話したい
データマネジメントをされている方 データ戦略の策定・実践をされている方 スタートアップのデータ基盤やデータエンジニアリングに興味のある方 スタートアップで機械学習をプロダクト適用されている方
面談時間
タグ
自己紹介
株式会社High Linkのデータユニットマネージャー 専門は機械学習エンジニアですが、データエンジニアリング・データマネジメント、プロダクトマネジメントなどに取り組んでいます。 High Linkでは、 - 全社的にデータを武器に価値創出できるようデータ戦略の推進 - PdMとしてユーザー体験(事業価値)を最大化するために必要なR&Dを推進 みたいな動きで貢献しております。 継続的な企業(組織)成長を支えるデータ戦略、データドリブン文化を支えるデータの民主化、MLOps、機械学習技術によるユーザー体験の最大化に興味があります。 趣味はサウナとコーヒー。
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
LINE株式会社
機械学習エンジニア
2019/04 - 2021/08
ディープニューラルネットワークを用いた音声認識技術の研究開発。また、GPUを効率的に利用してサービングする技術の開発。
株式会社High Link
データエンジニア・機械学習エンジニア・PdM
2021/09 -
データエンジニアリング・マネジメント、機械学習R&D、データ分析、データ基盤開発、PdM
学歴
早稲田大学
基幹理工学部
2013/04 - 2017/03
早稲田大学大学院
情報理工・情報通信専攻
2017/04 - 2019/03
出身地
---
趣味
サウナ/コーヒー/ゴルフ/筋トレ/登山/アナログレコード
写真
---