カジュアル面談プラットフォームPitta
収益化を始め組織拡大するスタートアップCOOに、求められる&得られること
Pitta

収益化を始め組織拡大するスタートアップCOOに、求められる&得られること

Radiotalk株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

Radiotalkという誰でも今すぐ始められる音声配信プラットフォームを運営するRadiotalk代表の井上と申します。 ▶お会いしたい人 昨年3億円の資金調達を行い、私の片腕を募集することにしました! ということで、プロダクトがある程度まわって売上も徐々に上がってきたフェーズのスタートアップ経営層に必要なこと(意識、スキル)と経営を経て得られるものなどを、極カジュアルにお話しできる方とお会いできればと思います。 私の見解もありますが、むしろ様々なご意見を吸収もしていきたいです。 ▶Radiotalkの目標 私たちの描く未来である目標は、IPOを経て「話すこと(=トーク)」を産業にすることでエンタメとして成長させること。そのエンタメを文化的にも発展させることです。 「話す」ことは必然的に行われる人間ならではの行動で、これがエンタメになれば「毎日がエンタメの宝庫になる」と考えています。今は、話すことで生計を立てられる職業「Radiotalker」が徐々に生まれてきているので、まずはこれを最大化して、話すことを産業にする。ここまでがIPOまでのイメージです。ゴールはもっと先にあります。 ▶私の背景、経緯 最後に私のプロフィールですが・・大学生の頃にラジオ制作の授業をとっていたところ先生に「(斜陽産業だったので)ラジオ局なんて行ってどうすんの」と言われ、よく考えたら自分はニコ動やYouTubeでラジオ聴いてるんだったなと気づき、IT企業のエキサイトに新卒で入っています。エキサイトでtoC特にUGCのプロダクト開発にコミットし、社内ベンチャーで2017年に立ち上げたのが「Radiotalk」でした。2017〜2018年は音声市場が国内で話題にならず、PMFが見えにくい状態でしたが、2019年にXTech傘下として分社化したことで外部資本を入れられるようになり、市場性もついてきて、オーガニックで急成長しはじめました!(事業詳細はこちらをどうぞ→ https://www.wantedly.com/projects/569445 ) 経営についてはXTech、STRIVEの投資実績から多くの知見をもらいながら毎日発見があり、毎日勉強中です。

こんな人と話したい

・スタートアップのCOO,CPOとして事業を牽引したい方 ・所属する企業で上場やM&Aを経て、またスタートアップに興味がある方 ・創業メンバーに近いポジションを経験した方 ・すでにスタートアップのCOO,CPOで意見交換したい方 (もともと知人という方も大歓迎です、、情報交換しましょ) ・一緒にCOOやCPOを探すイベントをしたい方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

1990年東京都生まれ。大学在学中にラジオ制作を手がける。新卒でエキサイトに⼊社。ユーザー投稿型のBtoC、CtoCでの課金事業、広告事業に従事したのち、2017年にRadiotalkを社内ベンチャー制度でリリース。2019年3⽉、Radiotalk株式会社設立と同時に代表取締役に就任。2019年5月に毎日放送グループのMBSイノベーションドライブと資本業務提携を開始し、2020年と2022年にVC各社から累計7億円の資金調達を実行。

年齢

30代前半

職種

経験したこと

  • 経営企画
  • プロダクトマネジメント
  • UIデザイン

キャリア

職歴

  • Radiotalk株式会社

    代表取締役

    2019/03 - 2020/12

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---