株式会社Penetratorの中の人
経験・未経験、職種とわず興味がある方、ぜひカジュアルに語らいませんか? 現在私はPenetratorというスタートアップ(シード期)で主力SaaSである「WHERE」を通して様々な進路を模索しています🛰️ WHEREは、衛星データをAIで画像認識し、空き地や駐車場といった不動産を識別。それらの画像データと、不動産登記データを連携することで、どこに・どのくらいの大きさの不動産があって、誰が所有しているのか、マップを見るような感覚で簡単にわかるSaaSです。 エンタープライズの不動産会社中心に導入いただいており、単月売り上げ1億円を達成した実績も。正直 ”今、結構きてるSaaS” だと思っています。(笑) 不動産実務に貢献することは勿論ですが、より多角的なアプローチでWHEREの実用化を模索しています。 私はマーケティング職という立場で実用化の企画〜運用までプロジェクトリーダーをすることもあります。 最近では、「WHERE」の技術を用いて”衛星データ×生成AIによる災害被災地の早期状況把握”というテーマで約半年間、事業開発に取り組んでいます。 被災地の早期状況把握や獲得データの有効活用の為、全力で事業化を推進を行なっているのですが、実用化の期待と同時に課題や難しさも感じております・・・! 最新の技術を扱う方であれば誰しも感じる”実用化”の様々な壁ですが、これぞソリューションのキーポイントになるなと最近実感しています。 カジュアル面談を通して、同じようなことを感じている方と意見や経験をシェアしたいです! 不動産業界のこと、AI、ITのこと、ソーシャルイシュー、様々なソリューションスペックがあるプロダクトを発案・構築・実用化している、携わりたい、経験はないけど興味がる、そんな方はぜひお話ししませんか? 面談では、WHEREのご紹介や会社ビジョンのご紹介ももちろん可能です。気になることは、お気軽にご質問ください🚀 ▼株式会社Penetratorについて 会社HP:https://pntwhere.com ▼認定 ・JAXAベンチャー ▼各受賞歴〔2024年〕 IVS2024 KYOTO / 入賞 B Dash Camp2024 / AGS賞 「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) NEDO Challenge / テーマ別2位受賞
こんな人と話したい
例えば、以下のようなことを経験したことがある方とぜひ意見交換してみたいです! プロダクト問わず ★実用化って難しい、、、そんな経験をした方 ★実用化のポイントについて意見交換したい方 ★AIと新しいソリューションの可能性について聞いてみたい方 ★日本や世界が抱える課題で気になっていることがある方 ★宇宙って、、なんか好きだ!と思っている方 ★スタートアップについて気になっている方 ★これからのキャリアを熱狂したい方
面談時間
タグ
この先やってみたいこと
・PenetratorのIPO+不動産業界のイノベート ・20年後に火星の不動産探査 ・中長期的に経験を積んでCMOに挑戦 ・研究開発プロジェクト
自己紹介
株式会社Penetratorの藤井 富実矢と申します。宜しくお願いします。 これまでにデザイン・広報会社でのインターンや、医療系ソフトウェアを開発するベンチャーでCMOやCFOを経験しました。 現職では”衛星×AI×不動産”をかけ合わせたSaaS”WHERE”を中心としたマーケティングや広報、事業開発分野を担当しています。 年始には、PLとしてラスベガスのCES2025へ出展してきました。 他業界出身でも経験を活かしやすい社風+スタートアップなので、疾走感を感じながら日々ワクワクしてます! ▼株式会社Penetratorについて 会社HP:https://pntwhere.com ▼認定 ・JAXAベンチャー ・福岡県半導体・デジタル産業振興会議の公募事業 ▼各受賞歴〔2024年〕 IVS2024 KYOTO / 入賞 「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン)...等
年齢
20代後半
経験したこと
---
職歴
デザイン/広報会社
インターン, マーケティング
- 2021/03
ソフトウェア開発会社
執行役員CMO、執行役員CFO
2021/04 - 2024/09
株式会社Penetrator
マーケティング
2024/09 -
出身地
---
趣味
インドア・アウトドアどちらも好きです! ・読書(ビジネス本めちゃ好きです) ・ソシャゲ(原神/アークナイツ) ・水泳
写真