カジュアル面談プラットフォームPitta
【キャリア相談大歓迎】FLUXのCTOって、どんな仕事?
Pitta

【キャリア相談大歓迎】FLUXのCTOって、どんな仕事?

株式会社FLUXの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

色々と急成長を遂げているスタートのCTOって、実際のところ何をやってるの? と思うあなた、気軽に話してみませんか? FLUXのチーム作りや、エンジニアチームで実現していきたいことなども色々と本音でお話しします。 キャリア相談もOK! 単純に私の履歴に対して興味持ってる方でも問題ないです(笑) ▼経歴 中国北京出身。 家庭の影響で幼少期からプログラミングや、自作PC組み立てに挑む。中学2年で英語通訳の国家資格に合格。最年少記録保持者。高校1年から、英語塾でTOEFL等の講師になる。中学、高校時代は、数理オリンピックを数多く優勝、受賞した。年間3人の特別選抜プログラムで英ケンブリッジ大学Selwyn学院コンピューターサイエンス学部に進学。主にHardware、アセンブリやOSについて勉強し、勉学方針の齟齬により一年目で中退。 その後日本へ渡り、日本語ゼロの状態から一年で東京工業大学に合格。東工大では、機械学習、画像(パターン)認識の研究に取り掛かる。東工大在学中に、英語講師の長年の経験を生かし、Edtechのスタートアップの立ち上げに数回携わる。その後2018年6月FLUXにCTOとしてジョイン。 FLUXでは、プロダクト側で主に0→1のプロダクト開発、事業検証、海外プロダクト調査、特許調査、申請、業界関連論文、学会のキャッチアップを担当。同時にVPoEの方と一緒に組織構成、評価制度開発、採用も取り組む。 2021年4月にW3C正会員とAdvisory Committee Representativeとして選ばれ、同年6月「東工大発ベンチャー」の称号も獲得し、国際規格団体での発言や、大学との共同研究など、アカデミック関連施策も今後取り組む予定である。 ▼株式会社FLUX 2018.05    株式会社FLUX創業 2019.01    広告収益最大化SaaS FLUX Header Bidding Solution をリリース 2019.10    シードラウンドで2億円の資金調達 2020.01    ForbesのCLOUD 20 Rising Starsにも選出 2021.03    シリーズAラウンドで10億円の資金調達 2021.08    週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出

こんな人と話したい

●CTOというキャリアに興味がある方 ●エンジニア組織の課題に興味がある方 ●急成長スタートアップに興味がある方 ●FLUXで働くことに興味がある方 ●FLUXのエンジニアチームことに興味がある方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

中国北京出身。 中学2年で英語通訳の国家資格に合格。最年少記録保持者。 高校1年から、英語塾でTOEFL等の講師になる。 中学、高校時代は、数理オリンピックを数多く優勝、受賞した。 年間3人の特別選抜プログラムで英ケンブリッジ大学Selwyn学院に進学。一年目で中退。 その後日本へ渡り、日本語ゼロの状態から一年で東京工業大学に合格。 東工大では、機械学習、画像(パターン)認識の研究に取り掛かる。 東工大在学中に、英語講師の長年の経験を生かし、Edtechのスタートアップの立ち上げに数回携わる。 2018年6月FLUXにCTOとしてジョイン。 2021年4月にW3C正会員とAdvisory Committee Representativeとして選ばれ、同年6月「東工大発ベンチャー」の称号も獲得し、国際規格団体での発言や、大学との共同研究など、アカデミック関連施策も今後取り組む予定

年齢

20代後半

職種

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 新東方教育科技集团

    講師、登壇者、商品開発、企画

    2011/07 - 2011/12

  • Firefly Study Inc.

    共同創業者、日本総括

    2017/04 - 2018/05

  • 株式会社FLUX

    CTO

    2018/06 -

学歴

  • University of Cambridge

    2010/08 - 2011/06

  • 関西語言学院

    2012/04 - 2013/03

  • 東京工業大学

    2013/04 - 2018/03

パーソナル

出身地

海外

趣味

アニメ・ライブ PCゲーム オーディオ(イヤホン、ヘッドホン)、再生機器 PCパーツ、自作 天体観測 旅行 サイクリング

写真

---