SOZOW株式会社の中の人
SOZOWは、「好奇心を解き放ち、自分らしい未来をSOZOWできる社会をつくる」というビジョンのもと、「教育×テクノロジー」(エドテック)と「教育×エンターテイメント」(エデュテイメント)の組み合わせによって、自分らしい未来を切り拓く力を育てる多様なオンライン教育プログラムを小中高生向けに開発・提供しています。 小中高生の好奇心を解き放つエデュテイメント事業を手掛けながら、自治体・教育機関等との「共創」もおこない、より多くの子どもたちへ好奇心を解き放つ教育プログラムを提供しています。 ・メタバースフリースクール「SOZOWスクール小中等部」(https://sozow-school.com/) ・通信制高校サポート校「SOZOWスクール高等部」(https://sozow-highschool.com/) ・デジタル×非認知スキルの習いごと「SOZOWパーク」(https://sozow-park.com) 独自性は、「好奇心をかきたてる問い」と「誰もが人生の主人公だと思える関わり」です。 思わず考えてしまったり、思わず行動したくなるような問い。 自分だけでなく周囲の誰しもがそれぞれの人生の主人公だと感じさせる関わり。 この2つの独自性をエンターテイメントとテクノロジーの力で磨き込み、「アイディアを形にしたり人に伝える機会(SOZO活動)」と、「アッと驚く新たな発見・学び・気づきの瞬間(WOW体験)」の質を高めていくことで、「好奇心を解き放ち、自分らしい未来をSOZOWできる」ようにサポートをおこないます。 ◆参考:代表 小助川のピッチ動画 「ICCサミット Kyoto 2022 カタパルトグランプリ」に出場・優勝した際のピッチ動画(7分)です。 1年以上前のものになりますので、事業内容は少し変化しておりますが、私たちが「なぜやるのか」についてご理解いただけると思います。 https://www.youtube.com/watch?v=cO8tUJyirY8
こんな人と話したい
SOZOW株式会社に興味ある方どなたでもお話させてください! 職位職種問いません。学生も歓迎です。 一緒に働きたいという方はもちろん、文字通りのカジュアル面談としてまずは話だけでもという方も。 週に1,2時間から子どもと直接関わる副業もあったりするので、気軽にお申し込みください。
面談時間
タグ
自己紹介
大学在学中にHR企業の海外展開責任者を務めた後、SOZOW株式会社の創業に参画。大阪大学 法学部を卒業後、アマゾンウェブサービスへ入社。2020年にSOZOW株式会社に復帰してからは事業責任者などを歴任し、現在は執行役員COOを務めています。 座右の銘は「愛なき力は暴力であり、力なき愛は無力である」。
年齢
20代後半
職種
経験したこと
職歴
SOZOW株式会社
執行役員COO
2020/06 -
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
アカウントマネージャー(法人営業)
2020/04 - 2021/03
株式会社エンリッション
海外事業部 事業責任者
2015/07 - 2019/03
学歴
大阪大学
法学部
2015/04 - 2020/03
出身地
大阪府
趣味
マンガ・釣り・サウナ
写真
---