カジュアル面談プラットフォームPitta
新規事業開発に挑戦したいエンジニア募集!
Pitta

新規事業開発に挑戦したいエンジニア募集!

株式会社ログラスの中の人

オンライン可
#わたしのチーム

ログラスでは現在マルチプロダクト戦略を展開しており、2年で10個以上の新規事業・プロダクトの提供を目指していますが、この目標を実現するためには、強いプロダクト開発チームの力が不可欠です。すでに複数のプロダクトで販売見込みが立っており、とてつもないスピードでのエンジニア組織の拡張が急務となっています 「新規事業に挑戦してみたい」「0→1のプロダクト開発に興味がある」「急成長スタートアップで働いてみたい」というエンジニアの方がいらっしゃいましたら、ぜひお話しさせていただきたいです! 私はCTOとして開発組織の立ち上げから100名弱への組織マネジメントや海外経験もあり、その辺りの話を聞いてみたいという形でも問題ありません。カジュアル面談という形でなくても、気軽にX(https://x.com/k0j1iii)でDMをいただければ嬉しいです。 参考 https://note.com/tomosooon/n/nc7e72c2d19b9 https://comemo.nikkei.com/n/n26dc284dcd5a ※ 面談をより有意義なものにするため、プロフィール情報が不十分な場合や、お互いのミスマッチが明らかな場合には面談をお断りすることもありますので、ご了承ください。

こんな人と話したい

・ログラスってどんな会社?と興味がある方 ・急成長のスタートアップでの働き方に興味がある方 ・生成 AI を使用したプロダクト開発に興味がある方 ・将来的に EM/CTO を経験してみたい方 ・新規事業ならではのカオスな環境を楽しめる方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

日系メーカーおよび外資系企業にて開発エンジニアとして就業後、 negocia 株式会社に執行役員 CTO として参画。その後、博報堂テクノロジーズに出向し、プロダクト開発センター副センター長として、開発組織全体(アプリケーション開発、機械学習、データエンジニアリング、SRE)を統括。 現在は株式会社ログラスにて新規事業開発の組織運営を担当。 The University of Melbourne にて Data Science・AI 分野の修士課程を修了。

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 株式会社博報堂テクノロジーズ

    プロダクト開発センター副センター長(開発組織統括)

    2022/04 - 2025/03

  • negocia株式会社

    CTO

    2020/02 - 2025/03

学歴

  • The University of Melbourne

    Master of Data Science

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---