よびもりの中の人
【北海道で漁師をしていた私の祖父は転覆事故で遺体が上がっていません】 私は北海道紋別市という漁師町出身です。羅臼町で漁師をしていた祖父を海難事故で亡くしています。 その事故は認知・捜索が遅れ、未だに遺体は上がっていません。 そのため、残された家族は非常に苦労しました。母や祖母は「おじいちゃんはまだどこかで生きているかもしれない」とよく話していました。 このような原体験もとに、漁師はもちろん、何より帰りを待つ家族が安心して送り出せる世界にするために生まれた会社が「よびもり」です。 【漁師のSOSが1分で仲間と家族に届く、漁師の助け合い救助サービス】 私たちは、助け合い海難救助サービス「よびもり」を開発・運営をしています。 「よびもり」は、海難事故発生時に、SOS発信端末とアプリで、海保などの公的機関ではなく、同じ組合の漁師や最も近くにいる別のユーザーに救助要請ができるサービスです。この地域の助け合いにより迅速な救助が実現します。 2021年10月のリリースから、観光船でのレンタルを含め、約2,000人以上の方に利用いただきました。また、知床の斜里町や漁協との協定締結、北海道漁業協同組合連合会と販売代理契約の締結、そして知床羅臼観光船協議会と共に実証実験を行ったりと地域との結びつきも増え続けています。 【このチャレンジを一緒に取り組む仲間やファンとゆる〜〜〜く話したい!!】 ぜひ、次なるチャレンジの環境として検討可能だったり、興味持ってくれたり、雑談だったり、なんでもありです!ぜひお話ししましょう!!!
こんな人と話したい
・札幌(たまに福岡)でこの戦いを本気で一緒に取り組んでみたい方(または興味ある方) ・周囲に海難事故の経験がある方 ・スタートアップというのものに興味ある方 ・間接的にでもよびもりファンとして関わりたい方
面談時間
タグ
自己紹介
1995年4月3日生まれ。北海道紋別市出身。北海道紋別高校と山形大学理学部卒。九州大学理学府在学中に「よびもり(旧nanoFreaks)」を設立。 地元・北海道の漁師だった祖父を海難事故で亡くしており、この問題を解決すべく、漁師や海上事業者向けに助け合い海難救助サービス『よびもり』を展開中。 国内外問わず、積極的にビジネスコンテストに出場し多数の優勝・受賞した。これまで、複数の投資家から資金調達を実施。
年齢
30代前半
職種
経験したこと
職歴
株式会社よびもり
CEO
2019/08 -
学歴
九州大学
理学府
2018/04 - 2020/03
山形大学
理学部
2014/04 - 2018/03
紋別高校
普通科
2011/04 - 2014/03
出身地
北海道
趣味
バスケ、フットサル、サウナ、猫
写真
---