株式会社I-neの中の人
HRBPの仕事に携わっているものの、HRBPとはどこまで何をするのか、部門の思いとHRとしての使命なんかを考えるとずっとぐるぐる回ったりしています。 消費財の業界は事業のトレンドの移り変わりも早く、とにかくPDCAのスピードを上げる必要があると思っていますが、仲間が足りません。そんな私とHRBPについて会話してくださる方、募集します!
こんな人と話したい
HRに関心ある方。消費財業界に関心ある方。カオスな状況に関心ある方。大企業から数百名の会社への転職に興味持ってくださる方。 ※営業は謹んでお断りします!
面談時間
この先やってみたいこと
事業にゴリゴリ貢献するHR
自己紹介
餅木(もちき)と申します。 新卒からHR領域でキャリアを積んでいます。特に新卒採用は長く、50名程度から500名規模までの多岐にわたる施策が必要な状況で幅広く経験してきています。子会社のスタートアップでの一人人事の経験などから、人事総務全般のオペレーションから企画まで概ね触ったことがあるとは自負しています。 モットーは「チャレンジ」と「チームへの貢献」です。決まったことだけやる環境は向かないので、何か新しいことに取り組むことを大事にしています。また、自チームメンバーとの関わりを何よりも大切にして仕事しているつもりです。 他社とのコラボレーションや未来の話をすることが好きです。気軽に関われれば嬉しいです。よろしくお願いします。
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
NECソリューションイノベータ株式会社
人事
2009/04 - 2023/06
エンジニア50名規模の新卒採用を5年経験後、会社統合のタイミングで労務管理・厚生の業務にシフト。 7社の制度統合に関わる。 労務管理をメインに3年キャリアを積み、再び新卒採用担当に戻る。 NECグループでの新卒採用強化の仕組みづくりに関わり、運用を含めた全体管理を5年間実施。数百名のマス採用は強み。 2022/4より子会社のヘルスケアスタートアップへ出向。一人人事として、採用から労務、また個別の移転プロジェクト等を担当。一連の人事総務業務に携わる。
株式会社I-ne
HRBP
2023/07 -
採用責任者及び営業部門のHRBPとして、採用、育成、サクセッションなど幅広く担当。
学歴
大阪府立大学
経済学部
2005/04 - 2009/03
出身地
大阪府
趣味
読書
写真
---