株式会社ジンザイベースの中の人
私たちジンザイベースは、外国人材の紹介事業を展開する創業1年6ヶ月のベンチャー企業です。 創業以来、ありがたいことに業績は右肩上がりで推移していく中、いつの間にか社員数が10名を越えてました。 (私が入社した2022年3月時点で社員数は3名でした。) しかも、日本人社員は3名のみで、残りの7名は外国人社員です。(ベトナム・ミャンマー・インドネシア・ネパール) 会社の方針として、フルリモート・フルフレックスの時間と場所にとらわれない働き方を推進しています。 業績好調、働き方も柔軟で、ダイバーシティ豊かな環境で順風満帆 ...なわけなく、課題満載の絶賛毎日てんやわんやのカオス状態真っ只中です。。 今後も顧客数は増えていき、社員数も増加していくことが予想される中で、10人の壁・30人の壁・50人の壁と組織課題の難所を乗り越えていかなければいけません。 例えば、 ・リモートを推進する中で、社員同士(特に部署の垣根を超えた)のコミュニケーションをいかに創出していくのか ・個人→チームへと急激に組織化していく中で、マネージャーが圧倒的に足りない状況(かつ外部からヘッドハントするほどの原資もない)の中で、いかに社内のメンバーを育成していくのか ・正社員、インターン、アルバイト、業務委託など、様々な形態で関わっている方々との利害関係調整 ・会議体、マテリアル、オンボーディングなどの仕組み化・社内環境の整備...etc こういった、ジンザイベースの現状と課題にお話しさせていただき、ぜひアドバイス・情報交換させてください! もちろん、積極採用中なので、一緒に働くきっかけになれれば最高ですが、まずはカジュアルにお話しさせてください! ■ジンザイベースのHP https://jinzaibase.co.jp/ ■YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCiyqfufemEHgHY7zqZnUUFw ■オウンドメディア https://www.jinzaiplus.jp/ ■note(ちょっとしたジンザイベースの社内情報) https://note.com/daisuke_nakamu/m/m8631ed28d710
こんな人と話したい
・ベンチャー企業で事業・仕組みを創っていくことが好きな方 ・日本人がマイノリティなダイバーシティ組織で働いてみたい方 ・外国人材紹介事業に興味のある方 ・地方創生などの社会課題の解決に興味のある方 ・中小企業の人材採用課題の解決に興味のある方
面談時間
タグ
自己紹介
『働く人の可能性を最大化する』 大学在学中に東南アジアをバックパッカーとして周遊。現地の人たちとの交流をきっかけに外国人と携わる仕事をするため、上場企業の内定を辞退し海外人材採用コンサルティングを営むベンチャー企業へ新卒入社。全国の中小企業への外国人材紹介(技能実習・特定技能・技人国)及びカスタマーサクセス業務に約4年従事。少子高齢化による生産年齢人口の減少に加え、韓国や台湾をはじめとした諸外国との外国人材獲得競争が激化していく中で、特に中小企業の人材支援をより加速させるために、株式会社ジンザイベースへジョイン。
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社ジンザイベース
マーケティング、採用
2022/03 -
オウンドメディア『Jinzai Plus』・YouTubeチャンネルの運営及びweb広告・LP制作の外部ディレクション。その他、採用、人事制度設計、バックオフィス業務などにも従事。
学歴
明治大学
法学部
2013/04 - 2018/03
出身地
千葉県
趣味
サウナ 筋トレ 旅行
写真