カジュアル面談プラットフォームPitta
PM、エンジニア、デザイナー間のコミュニケーションについて雑談しませんか
Pitta

PM、エンジニア、デザイナー間のコミュニケーションについて雑談しませんか

株式会社Rehab for JAPANの中の人

オンライン可
#わたしの悩み

PM(プロダクトマネージャー)、エンジニア、デザイナーは、日々コミュニケーションを取りながら、プロダクト開発を進めると思います。 スタートアップにおいて、この3職種間におけるコミュニケーションは、最速で最高の価値を顧客に届ける上で非常に重要と考えています。 しかし、言うは易しで、私もたくさんコミュニケーションにおいて、もっと上手くできていれば、より速く、良いプロダクトを届けることができたのにと思うことも沢山あります。。? 率直に、他の会社では、どんなコミュニケーションを取りながら、開発進めているんだろう、、、?と気になり、Meetyを立ち上げました! 会社のカルチャーや、プロダクトの性質やフェーズによっても、どんなコミュニケーションが最適かは、変わってくると思うのですが、共通して重要な部分もあると考えています。 お互いにとって少しでも学びや気づきが得られる時間にできればと考えています! とっても気軽で良いので、ぜひ「気になる」押してください?

こんな人と話したい

プロダクト開発に関わるPM, エンジニア, UI/UXデザイナー

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

Rehab for JAPANという介護スタートアップのプロダクトマネージャーをしています。元々、ヘルスケア領域で研究をずっとしてましたが、気づいたらスタートアップ業界におり、3年ほど前からプロダクトマネジメントをしています。 介護と聞くと縁遠く聞こえるかもしれませんが、自分も自分の大切な人も誰もがいつか介護をする側・される側になります。そんな世界を明るくし、年を重ねても夢をもち楽しく生きれるようにしたいです! 会社説明資料: https://speakerdeck.com/rehabrecruiting/zhu-shi-hui-she-rehab-for-japanhui-she-gai-yao 会社note: https://note.rehabforjapan.com/ 会社HP: https://rehabforjapan.com/

年齢

20代後半

経験したこと

  • プロダクトマネジメント
  • データ分析
  • カスタマーサクセス
  • UXリサーチ
  • 医学研究
  • R
  • パートナーサクセス
  • コンテンツマーケティング
  • 採用

キャリア

職歴

  • 株式会社Rehab for JAPAN

    プロダクトマネージャー

    2022/04 -

  • 株式会社バックテック

    プロダクトマネージャー

    2020/04 - 2022/03

  • 株式会社バックテック

    インターン

    2016/10 - 2020/03

  • 日本学術振興会

    特別研究員DC2

    2018/04 - 2020/03

学歴

  • 神戸大学

    医学部保健学科理学療法学専攻

    2011/04 - 2015/03

  • 神戸大学大学院保健学研究科

    2015/04 - 2020/03

パーソナル

出身地

茨城県

趣味

【現在趣味といえるもの】 大相撲観戦/ ハンドボール/ 海外旅行/ アニメ/ 韓国ドラマ 【今後趣味と言いたいもの】 登山/ キャンプ/ サウナ

写真

---