株式会社エクサウィザーズの中の人
ベネッセでtoCマーケティングからキャリアをスタートしてその後リクルートで人事にキャリアチェンジしました。事業経験のある人事のみで構成するというコンセプトのもと集められたチームだったので、事業と人事を繋げて考える癖がつきました。 スタートアップに転職したきっかけも、人事と事業を高いレベルで両立したいという思いからでした。転職後も人事に軸足を置きながら、事業に片足を半ば強引に突っ込みながら、マーケティングをしたり、営業したり、プロジェクトのデリバリーしたり、サービス開発したりしています。取締役からは「人事だけをやっていては人事はできない」というプレッシャーという名の愛を受けつつ、日々どうすれば両立できるか?を考えている日々です。 弊社のコーポレートチームは、おそらく日本でも稀有な"売り上げを作る"チームです。プロジェクトデリバリーを通じてトップラインに貢献したり、自分たちの業務に生成AIを活用し、サービスを出したりしています。 ▼ChatGPTを活用したIR業務効率化支援サービス・exaBase IRアシスタント powered by ChatGPT https://exawizards.com/exabase/ir-assistant/ 世の中を見渡しても従業員規模が500名を超えた上場企業の人事の責任者と事業の両立をしてる人はあまり多くないと思うので、「事業もやりたい」「人事もやりたい」という欲張りな人がいたらぜひ一緒にどう実現すれば良いかを考えましょう!
こんな人と話したい
-人事は未経験だけど組織に興味がある -事業経験をして人事になり、このまま人事を続けるか事業に戻るか悩んでいる
面談時間
タグ
自己紹介
AIスタートアップのExaWizardsの執行役員/採用責任者です。ベネッセでマーケ→リクルート(Indeed)で人事→エクサ一人目人事/人事責任者/マーケ/採用責任者| Linkedin Startup 2年連続1位 | 本を年間200冊くらい読むので関連つぶやき多め|スタートアップ,キャリア,人事, エンジニア採用, AIなど
年齢
30代後半
経験したこと
職歴
株式会社エクサウィザーズ
人事責任者/執行役員
2018/04 -
慶應義塾大学文学部社会学専攻卒業。 2010年ベネッセコーポレーションに入社し、マーケティングを担当後、2015年リクルートホールディングスに採用担当として入社。主にIndeed,Inc.で国内外のTech系人材の新卒・中途採用プロジェクトに従事。 2018年にエクサウィザーズ参画。採用を中心に組織の立ち上げを行い、Linkedinが選出する”日本で最も勢いのあるスタートアップランキング”、TOPSTARTUPS2019・2020で2年連続1位に選ばれた。2019年にはLinkedinが選出する人事でMVP受賞。現在は、人事責任者・執行役員として人事の管掌に加え、大企業のDX組織/採用コンサルや採用関連のサービス開発に従事
学歴
慶應義塾大学
文学部社会学専攻
2005/04 - 2010/03
University of Birmingham
Faculty of Sociology
2007/04 - 2008/03
出身地
東京都
趣味
サッカー(見るのもやるのも)、読書、ボードゲーム(誰かしら・ボドゲ初心者も、自宅に招いてゲームしてます、最近は宝石の煌めきとレジスタンスアバロンが好き)、マーダーミステリー、筋トレ、ライフハック
写真
---