カジュアル面談プラットフォームPitta
メガベンチャーからアーリースタートアップ、ぶっちゃけどう?
Pitta

メガベンチャーからアーリースタートアップ、ぶっちゃけどう?

メダップ株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのキャリア

はじめまして! 医療系Vertical saasのメダップでPdM/プロダクト・サービス部門の責任者をしている柚木と申します これまでのキャリアでは - メガベンチャーから急拡大のベンチャー、アーリースタートアップまで、様々な成長フェーズの組織 - ToBの領域でホリゾンタルSaaSとバーティカルSaaSの両方 を経験しました 【話せること】 - 大企業からスタートアップに転職して感じたギャップ(良い面/悪い面) - 会社のフェーズごとに求められるマインドセット、働き方の違い - スタートアップで働くことのメリット・デメリット - ホリゾンタルSaaSとバーティカルSaaSの面白さ、求められるスキルの違い そのほかプロダクトマネジメントや開発、チームづくり、などなんでもどうぞ!

こんな人と話したい

- 現在、メガベンチャーや大企業に勤めていて、スタートアップへの転職を検討している方 - 自分のスキルが、異なる事業フェーズの会社で通用するのか知りたい方 - 次の転職先として、事業会社の規模やSaaSの領域(ホリゾンタル/バーティカル)で迷っている方 - プロダクトマネジメントやチームマネジメントについてざっくばらんに情報交換したい方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

PdM/Product & Service Dev.部門責任者 プロダクトマネジメント業務をしつつ、プロダクト・事業開発のボトルネック解消のためにできることはなんでもしていく DMM→弁護士ドットコム(クラウドサイン)→メダップ いつも娘や愛鳥に遊んでもらっています

年齢

30代前半

経験したこと

  • プロダクトマネジメント

キャリア

職歴

  • 株式会社DMM.comラボ(現:合同会社DMM.com)

    Webディレクター

    2016/04 - 2018/11

    3Dプリントに関連する Webサービスの開発ディレクションや運用・改善業務に従事。

  • 弁護士ドットコム株式会社

    プロダクトマネージャー/チームマネージャー

    2018/11 - 2023/10

    既存機能のアップデートや新機能開発、ジョイントベンチャーである「SMBCクラウドサイン株式会社」設立などに携わり、2022年よりPdMグループ デリバリーチームのマネージャーに就任。マネジメントを通じ、 デリバリープロセスの型化、最適化とチーム力の底上げに努める。

  • メダップ株式会社

    プロダクトマネージャー/プロダクト&サービス部門責任者

    2023/11 -

    入社後ほどなくマネージャーに昇格。医療機関向けCRMツールのプロダクトマネジメントや開発チームマネジメントに従事。2025年2月よりプロダクト・サービス開発部門の責任者に就任し、開発とBizDevの両部門を管掌。自身もPdMとして開発を推進する傍ら、ROIを最大化するためのロードマップ策定や、AIなどを活用したグロース/スケールとマルチプロダクトの高効率な保守改善を両立させる組織づくりを担う。

学歴

  • 一橋大学

    社会学部

    2016/04 - 2018/11

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---