アクシス株式会社の中の人
「若年層の離職」や「定着活躍」に困っている企業・担当者の方、お話しませんか? 解決できる方法を一緒に模索できたらと考えています! これまで転職エージェントとして多くの方のキャリア相談を実施してきました。 転職相談を受ける中で、若手のキャリアに関する悩み事は、上司や人事、同僚にも相談できず、1人でモヤモヤを抱えている方が多いと感じています。 しかし、その悩みは転職では解決しない場合もあり、考え方や社内にてキャリアを築く方が個人にとって有益な場合があります。「転職」はあくまでも自己実現の「手段」であると考えているので、安易に転職は進めない「個人を向いたキャリア支援」にこだわっていました。 若年層の相談で多いのは、「このまま今の会社にいて良いのか?自分の市場価値は?スキルや経験が今後のことを考えて得られるのか」のような「キャリア」に関する悩みが増えてきた点です。(キャリア自立という言葉は人事界隈ではホットワードですよね) キャリアについて考える際に大切なのは、「従業員が描く今後方向性・価値観」と「会社で実現できること」のマッチ度・解像度を上げることです。内発的な動機付けができれば離職を減らすことに繋がります。 そこでこれまでのキャリアに関する知見を活かし、企業の外部人事、第三者機関として「企業内キャリアコンサルティング」を行なっています。 内発的な動機付けが明確になればなるほど、「定着と活躍」に繋がります。 逆にコミュニケーション不足・正しくない内省が起こると退職に繋がりやすくなります。 「企業と個人」「上司と部下」など、ボタンの掛け違いによる離職は、企業と個人にとっては大きな損失だと思っています。ボタンの掛け違いを減らし、従業員が前向きなキャリアを歩めるようなお手伝いができればと考えています。 企業内キャリアコンサルティングは、まだまだメジャーではないので、ご興味がある方は情報交換程度にお話ができたら嬉しいです。 最近の採用市場・他社の施策などの情報交換もぜひ!
こんな人と話したい
・若手や中途社員が定着しない ・社員の内発的な動機を促進したい ・マネジメント難しいなって思っているマネージャー層の方 ・採用難しいなと思っている人事担当の方 ・定着活躍に困っている経営者の方 僕自身、マネージャーや経営ボードの仕事をする中で感じた悩み、葛藤もあるので、マネージャーの方や経営者の方の立場になって考えることはできると思います。社外メンターとしてもお力になれたらと思います。
面談時間
タグ
職歴
DYM
採用人事
2016/04 - 2017/03
アクシス株式会社
2017/08 -
出身地
長野県
趣味
・お酒(ハイボール・日本酒・ワインなど幅広く) ・サウナ
写真
---