【学生の皆様】なぜ長期インターンに取り組んだのか?ぜひ教えてください?
Pitta

【学生の皆様】なぜ長期インターンに取り組んだのか?ぜひ教えてください?

C,Inc.の中の人

オンライン可
#わたしのキャリア

初めまして、C,Inc代表の井端(いばた)と申します。 小学校教諭→リクルート→フリーで数社のベンチャー企業サポート→現在 と少し変わったキャリアになっています。 日本における教育環境の改善を目指し、いくつかのサービスに取り組んでいます。 そこで1つ最近関心を持っているのが「長期インターン」です。 SNSを見ると取り組んでいる学生が年々増えてきてると感じますが、 それでも20卒の学生の実施率は約3%。 社会を知れる良い取り組みだと思いつつ、まだまだそこにはギャップがありそうだなと思っています。 そこでぜひ長期インターン体験者の方の貴重な経験をお聞きし、 ぜひどうして取り組もうと思ったのか、結果どうだったのか・・・などお伺いできると嬉しいです! 私も特殊な経歴ゆえに、「なぜこういうキャリアを歩んだのか?」など、 また違った視野からお話できるかと思うので ぜひご興味ある方はよろしくお願いいたします?

こんな人と話したい

長期インターンを経験したことがある人 就活を終えている大学4年生

面談時間

60min

基本情報

井端裕輝

C,Inc.の中の人
  • Link
  • note
  • LinkedIn

自己紹介

C,Inc. 代表 ミッション:人が成長する環境の創造 小学校教諭(県下初任者代表授業を担当など)→リクルート→フリーランス(PM、採用コンサル、Salesなど)→起業 現在は松尾研発AIスタートアップなど数社の企業のHRBPとしてサポートしています。

職種

経験したこと

  • 法人営業
  • 営業企画
  • カスタマーサクセス
  • プロダクトマネジメント
  • 経営企画
  • デザイン
  • Swift
  • Webマーケティング

キャリア

職歴

  • 小学校教諭

    教師

    2014/04 - 2017/03

  • 株式会社リクルートライフスタイル

    コンサルティング営業

    2017/04 - 2018/10

  • 株式会社C

    CEO

    2020/07 -

    代表取締役

パーソナル

出身地

静岡県

趣味

・スポーツ観戦(DAZN、SPOTV NOWなど) ・人/組織に関する情報収集

写真

---