カジュアル面談プラットフォームPitta
Web3のデジタルアセットを一緒に考えてみませんか?
Pitta

Web3のデジタルアセットを一緒に考えてみませんか?

株式会社Aerial Partnersの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

Aerial Partnersの代表をしている沼澤です! Aerial Partnersは、今は暗号資産損益計算サービス「Gtax」と損益計算代行サービス「Guardian」のみですが、将来的にはブロックチェーンの技術で新しい領域を切り開いていきたいと考えており、toCだけでなくエンタープライズ向けのサービス提供も取り組み続けてきました。 ぜひ、Web3を支えるインフラ整備の価値について、語り合いませんか?

こんな人と話したい

・Aeral Partnersで働くことにご興味のある方 ・暗号資産に運用されている方 ・暗号資産にご興味をお持ちの方 ・ブロックチェーンにご興味をお持ちの方 ・Web3、デジタルアセットに可能性を感じている方

面談時間

30min

基本情報

自己紹介

株式会社Aerial Partners ・ 株式会社Atlas Accounting代表 | 元JCBA税制検討部会長 | 暗号資産の確定申告・損益計算サービス(Guardian・Gtax)を提供しています。| 交換業者やNFT・Dapps事業者向けのデータ管理基盤Aerial Data Managementの導入加速中?

年齢

30代前半

職種

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 株式会社Aerial Partners

    代表取締役

    2017/08 -

    暗号資産を中心とするデジタルアセットユーザーに対し、当時日本初となるデータ管理・確定申告サービスを開始しました。現在では暗号資産交換業者や金融一種免許事業者、Dapps / NFT事業者に顧客を拡大し、デジタルアセットの社会実装を支援しています。

  • taskey株式会社

    代表取締役 → 監査役

    2014/08 -

    300万DL突破のチャット小説アプリ「peep」や、Webtoon(ウェブトゥーン)制作の「taskey STUDIO」を手掛ける会社の創業代表を経験しました。現職に専念するために2018年3月にポジション変更

  • 有限責任 あずさ監査法人

    スタッフ

    2012/04 - 2014/07

    日系グローバル企業、及び外資系企業の日本子会社等の監査業務を中心に、M&Aの会計デューデリジェンス業務や事業部の研修プロジェクト作成等に従事しました。

学歴

  • 慶應義塾大学大学院

    商学研究科

    2010/04 - 2012/03

  • 慶應義塾大学

    商学部

    2006/04 - 2010/03

  • 神奈川県立川和高等学校

    2003/04 - 2006/03

パーソナル

出身地

神奈川県

趣味

サウナが好きで、時間のあるときは自宅でもサウナに入っています。 【その他趣味】 アウトドア:(下手くそですが)サッカーとゴルフ インドア:ガジェット全般(特にデスクまわり)

写真