カジュアル面談プラットフォームPitta
ソーシャルセクター、NPOで働くって実際どうなの?
Pitta

ソーシャルセクター、NPOで働くって実際どうなの?

NPO法人CLACKの中の人

オンライン可
#わたしのキャリア

「ソーシャルセクター、NPOでいつか働きたい」 「ぶっちゃけNPOでどうやって生きてるの…」 社会課題の解決を目的にしているソーシャルセクターやNPOでのキャリアについて雑談を交えてお話ししましょう! 学生、社会人問わず大歓迎です!

こんな人と話したい

・現在大学生でこれからソーシャルセクターやNPOに関わってみたい方 ・現在大学生だけど将来ソーシャルセクターやNPOで働いてみたい方 ・学生時代にソーシャルセクターに関わっていて、キャリアの選択肢として興味がある方 ・社会課題を解決する事業の作り方を知りたい方

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

大学在学中から認定NPO法人Teach For Japan、認定NPO法人Learning for Allで関西事業部エリアマネージャーを務める。 その後NPO法人Crècheを設立。奈良市や吹田市からの委託を受け学習支援事業などを運営。 2021年にNPO法人CLACKに3人目のフルタイム職員として参画。経済的な困難を抱える高校生向けの完全無料のプログラミング学習支援教室の運営と他地域展開に向けたパッケージ開発を行う。 ********** 気づけば20代すべてソーシャルセクター、NPOにいたので飛び込むメリットやデメリットは一通り経験をもとに話せると思います。 「キャリアの選択肢にソーシャルセクターがあるけど、なにから手をつけていいかわからない」と思ったら気軽にお話ししましょう!

年齢

30代前半

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • 認定NPO法人Teach For Japan

    関西事業部エリアマネージャー

    2013/07 - 2015/03

  • 認定NPO法人Learning for All

    関西事業部エリアマネージャー

    2015/04 - 2016/03

  • NPO法人Crèche

    代表理事

    2016/04 - 2019/03

  • NPO法人関西こども文化協会

    LINE相談事業事業担当

    2019/04 - 2021/03

  • NPO法人CLACK

    事業統括部長

    2021/04 -

パーソナル

出身地

大阪府

趣味

猫とダラダラすること

写真

---