カジュアル面談プラットフォームPitta
生成AIに関するプロダクトづくりに興味ありませんか?
Pitta

生成AIに関するプロダクトづくりに興味ありませんか?

株式会社パートナープロップの中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

生成AIに関するプロダクトづくりに興味ありませんか? 生成AIの開発組織の定着と生成AIを利用したプロダクトづくりを現在進めています。 まだまだ手探りで進めているのですが、壁打ちしながら一緒に作りたいと思ってくれる人を探しています。 どんなことをやろうとしているかを面談で会話しませんか? 会社紹介は以下です。 私たちパートナープロップは、企業のパートナービジネスにおける「非効率な業務フロー」や「属人的で再現できない関係構築」を課題として捉え、PRM(Partner Relationship Management)領域に特化したSaaSを開発しています。 パートナーマーケティングを手作業のフローからデータ駆動型のシステムへと変換し、パートナー企業が自然と売りたくなる「Partner Driven Marketing」を、仕組みとツールで実現しています。 弊社は、PRMという未整備な市場に挑戦しています。この領域では、ユースケースの多様性や顧客ごとの文脈に合わせた柔軟な対応が求められます。そのため、仕様策定や判断の負荷が大きく、機能開発とアーキテクチャ改善のバランスを取ることが難しい状況です。 また、顧客要望への即時対応体制の構築や、組織拡大に備えたナレッジ共有の仕組み化も急務となっています。これらの課題に対して、私たちは「挑戦に価値を、失敗に意味を」というスローガンのもと、迅速な学習と改善を重ねています。この文化に共鳴し、共に成長していける仲間を求めています。 もし、少数精鋭で裁量の大きい環境でエンジニア組織の課題解決に貢献したいと考えている方がいれば、まず30分程度お話の時間をいただけると嬉しいです。

こんな人と話したい

・スタートアップへのいきなりの転職は躊躇するけど副業なら手伝いたい人

面談時間

30min
株式会社パートナープロップ

基本情報

自己紹介

建築系SaaS企業でVPoEしてました。 今はHead of Engineering 過去のインタビューや登壇資料 ■ 主な登壇実績(connpass以外) - db tech showcase Tokyo 2024 [爆速成長中のFindyがぶつかった課題と解決に向けた実践手法] - IVS2023 KYOTO [エンジニアが挑戦したくなるスタートアップとは 〜メルカリ、はてな、Yahoo!経験者が語る〜] - CTO Night and Day 2023 [Secret Title] - CTO Night and Day 2022 [Secret Title] - アーキテクチャ Conference 2024 [3 社と語る AWS Architecture レビュー会] 書ききれないのでこちらに記載! https://youtrust.jp/users/gessy0129

年齢

40代前半

経験したこと

---

キャリア

職歴

  • ファインディ株式会社

    SRE - TL / EM

    2024/04 - 2025/06

    SOC2 取得してコスト減らして負債改善したりしてました

  • 株式会社DELTA

    エンジニア

    2024/01 - 2024/03

    各社の技術支援をしてました

  • アンドパッド

    VPoE

    2019/06 - 2023/12

    いろいろやりました

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---