スタートアップにおけるファーストエンジニアについて
Pitta

スタートアップにおけるファーストエンジニアについて

deex株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのキャリア

自社プロダクトをリリースするスタートアップにおいて、一人目のエンジニアは特殊な存在です。 創業者本人がエンジニアの場合もあれば、事業のピボットに際してエンジニアが加入する場合もあるかと思います。 私自身のキャリアを共有させていただくと同時に、同じような立場または経験した方からエンジニア組織のスケーリング等のお話も聞ければと思います。

こんな人と話したい

スタートアップのエンジニアの初期メンバー、またはその経験がある方。 そのような立場に興味のある方。

面談時間

30min

タグ

基本情報

自己紹介

京都大学薬学部卒業後、株式会社ワークスアプリケーションズへ入社し、HR部門にて新製品の開発に携わる。 TDSE株式会社に転職し、エンジニアとしてデータ分析基盤構築、セールスエンジニアとしてチャットボットプラットフォームの導入・開発・コンサルティングを行う。 deex株式会社に転職後、PRM(PartnerRelationshipManagement)製品である「CoPASS」のプロダクトマネージャーとなる。

年齢

30代前半

経験したこと

  • Python
  • プロダクトマネジメント
  • React
  • Django

キャリア

職歴

  • 株式会社ワークスアプリケーションズ

    エンジニア

    2017/04 - 2018/05

    ERPパッケージのHR部門での開発

  • TDSE株式会社

    エンジニア、セールスエンジニア

    2018/05 - 2023/09

    エンジニア:データ分析基盤構築 セールスエンジニア:チャットボットプラットフォームの導入、開発、コンサルティング

学歴

  • 京都大学

    薬学部

    2012/04 - 2017/03

パーソナル

出身地

東京都

趣味

---

写真

---