カジュアル面談プラットフォームPitta
atenaや弊社(N Inc.)に興味がある人どうぞ!
Pitta

atenaや弊社(N Inc.)に興味がある人どうぞ!

N Inc.の中の人

オンライン可
#わたしのチーム

弊社ではatenaという会社に届く郵便物をデジタル化するサービスを提供しています。 https://atena.life/ 会社としてはこんなことを掲げています。 「自由に休める会社をつくる」 https://note.com/naonosuke/n/n18b45f6e0b65 サービスでも、会社でも興味がある方はぜひお話ししましょうー!

面談時間

30min

基本情報

白髭 直樹 (shirahige)

N Inc.の中の人

自己紹介

制作会社でデザイナー兼エンジニアとして経験を積んだ後、フリーランスとして独立。主に広告・映像・ウェブなど幅広い領域で商業作品の制作に携わる。並行して事業型NPOに移り、事業開発、経営企画を担当。主にキャリア教育事業を担当し、事業業績の立て直しに奔走。着任からおおよそ1年で事業のV字回復を果たした。同社では外資系企業、上場企業や官公庁とのアライアンスも担当。その後スタートアップに参画し組織文化・体制の整備から、バックオフィス部門の構築、事業開発を行う。現在は、元同僚のエンジニアと共にエヌインコーポレイテッド(N Inc.)を共同創業し、代表取締役。

経験したこと

  • UIデザイン
  • UXデザイン
  • 事業開発
  • 制作進行
  • 広報
  • 映像制作
  • 映像編集
  • 法人営業
  • 経営企画
  • 経理
  • 映像作家
  • 何でも屋
  • 採用人事

キャリア

職歴

  • N Inc.

    Co-Founder

    atenaという郵便をデジタル化するサービスをつくっています。 "もう郵便物は、ポストに見に行かなくていい!" - atenaは会社に届く郵便を全て電子化して、テレワーク中の自宅などから確認できる「郵便の管理」に特化したサービスです。

  • 株式会社Yoki

    取締役 執行担当役員

    2019年3月から組織新体制化を行い, COO室の新設をはじめ, 組織のコンパクト化と意思決定フローのシンプル化を図る。現在, コーポレート部門, 開発部門担当役員として個別部門のマネジメントを行いながら, オペレーション担当としての組織設計と業務全般における責任者。 【経験】 - 組織新体制化を行い, COO室の新設をはじめ, 組織のコンパクト化と意思決定フローのシンプル化を実現 - 新規事業の立ち上げによる会社の成長への寄与 - 適切な情報を収集し、論理的な戦略的意思決定を行う - CSRプログラムの実施を牽引し、会社のブランディングとICT教育分野への寄与を実現

  • 株式会社Yoki

    オペレーション担当ディレクター

    2018年10月からは担当分野が開発部門から全社へ広がり, 開発部門のみならず全社における組織体制の再構築を含め, 業務全般における実質的統括を担当。 【経験】 - 担当が開発部門から全社に広がり、同様に組織体制の見直しと効率的な意思決定体制を構築 - ツール等の導入による業務効率化と社内環境の整備 - リモートワーク等の働き方施策の導入と、その環境整備を実現

  • 株式会社Yoki

    開発部門ディレクター

    開発部門ディレクターとして開発組織の取りまとめ, 組織体制の再構築, 仕様の決定等を行い迅速な意思決定フローの構築を実現。 【経験】 - 開発の遅れや属人化を解消する環境整備 - 迅速かつ効率的な意思決定を行えるマネジメント体制を実現 - 限られた時間の中での細かな仕様策定と開発部門の人員整理を実施

  • RWY DESIGN (個人事務所)

    フリーランス

    ディレクション、映像、エンジニアリング、デザインなど幅広い分野で活動。広告やオープニングムービーなどの商業作品にも従事し、ミスユニバース日本大会などを担当しました。 【経験】 - ディレクション、映像、エンジニアリング、デザイン等の幅広い分野で業務を遂行 - 特にクリエーティブ業務では、ミスユニバースジャパン等をクライアントに抱え、商業作品の制作に携わる - ニーズを的確に捉えた迅速な業務を評価され、リピート発注を多く頂いている

  • NPO法人ハックジャパン

    事務局マネジャー

    - Salesforce, Amazon ConnectをはじめとするCRM/コールセンターシステムの導入を引導し、人的ミスの削減と顧客体験(UX)の向上を実現

  • NPO法人ハックジャパン

    プログラムディレクター

    プログラムディレクターとして、新しい企画の立案から遂行までを担当していました。主に中高生向けキャリア教育プログラム、小学生向けプログラミング教育プログラムを担当していました。 キャリア教育プログラムでは在職期間中、リード(主担当)として、企画・営業・広報だけでなくブランディング等も担当し、事業の業績回復を担いました。(赤字事業→オーガニック集客による黒字化) また営業では Google Japan、セールスフォース・ドットコム、Amazonなどの外資系企業から、バンダイナムコエンターテインメント、さくらインターネット、GMOペパボなどの日本企業まで幅広く担当。新規取引先の開拓も行いました。

  • NPO法人ハックジャパン

    カスタマーサポート

    カスタマーサポート担当のアルバイトとして入社したものの裁量権の多い会社だったため、顧客担当を通して得られたフィードバックを分析・検討し、事業部へのフィードバックを行い質の向上に貢献しました。この結果、事業部ミーティングへの出席を行うようになり、プログラムディレクターとしての事業担当を行うきっかけになりました。(カスタマーサポートは退職まで継続) 【経験】 - カスタマーサポートを通して得られたフィードバックを分析・検討し、事業部へのフィードバックを行い質の向上に貢献した

  • 株式会社クリエイティブファンタジープロダクションズ=

    広報

    映像やデザインを通して、「FantasyをCreative」するプロダクションに広報(インターン)として参画しました。日本マイクロソフト株式会社・Acer Japan等のサポートの元、INTERACTIVE WORLDという学生と学生企業によるインタラクティブアート展の企画に携わり、成功に導きました。 【経験】 - イベント企画業務に関わり、日本マイクロソフトやAcer Japan等の協力も得ながら、イベントの成功に導いた - デザイナーとしてクライアントのニーズを捉えたコーポレートサイト等の制作に携わった - アシスタントとして、ニコニコ超会議等の10万人越えの大規模イベントの運営を経験

パーソナル

出身地

神奈川県

趣味

☁SaaS / 映像 / 旅 / マツダ / Salesforce / 橋本環奈 / 乃木坂46

写真