
株式会社スマテン / 株式会社カラクリ / & Moreの中の人
転職という選択があたりまえになり、勢いのあるスタートアップが乱立する時代になりました。 それにともない『 大手 or スタートアップ/ベンチャー 』議論は益々活発に。 なんなら独立・起業も今や当たり前の選択肢に。 個人的にはどちらにも“良し悪し”あるので、最終的にはどの要素にベットするのか(覚悟を決めるのか)だと思っています。とはいっても、入社してから後悔したくない気持ちも非常にわかるので、言語化と思考の整理の壁打ち役になりたいな、と思っています。 私はこれまで、 ①業界最大手の広告・情報系企業(toB) ②1期目~7期目の人材系ベンチャー(toC) ③設立50年超、業界最大手の不動産企業(toC) ④入社時6期目のAI×SaaS のスタートアップ(toB) +シリーズAの HR Tech (toB)と4期目のコンサルティング会社(toB&toC) と、大手 /スタートアップ・ベンチャー の toB/toC 各業態で主にHRとして従事してきました。 また転職エージェントとして多くの求職者様のキャリア支援や、企業様の支援をしてきました。 (併せて自分でも幾つか事業を営んでおり、独立的なキャリアも同時に築いております。) 実際に働いたうえで感じた生の情報も、支援によって蓄積された統計・客観的な情報もお伝えできわたなと思います。 ※フリーでも働いているので、そういう観点でもお話しできる気がします。 是非このナレッジを、皆さんの壁打ちに使っていただければと思います。
こんな人と話したい
■「大手」か「スタートアップ/ベンチャー」か…に迷う方々全般。 ■最近周りがスタートアップに転職して、興味はあるけど不安もある…な現在「大手」勤めの20代さん。 ■成長!自由!を求めてベンチャーに飛び込んだものの、将来への悩みから立ち止まっている20代さん。 ■30代を目前に「未経験から挑戦したい! 」「でっかいことやりたい!」とエネルギーのある方。
面談時間
タグ
自己紹介
防災・消防領域のDXを推進するスタートアップ『スマテン』社で人事責任者 / VP of HR を務めております。 併せて~2025年9月まで人事責任者を務めていた AI スタートアップ『カラクリ』社 + 複数社のHRをまるっと代行してます。 個人では紹介制キャリア支援、2500名規模のスポーツコミュニティの運営などを趣味でやっています。
年齢
30代前半
経験したこと
---
職歴
株式会社スマテン
人事責任者 / VP of HR
2025/05 -
2025年5月~9月まで業務委託。25年10月~正式ジョインし VP of HR になりました。併せて PR Team も率いることになり戦略策定~やっています。
カラクリ株式会社
人事責任者 → 人事のお手伝い(業務委託)
2021/08 -
採用・研修・評価・人事企画・労務・組織/人材開発HRBP・特命案件...など事業を伸ばすために必要な事を、上流からまるっとやってます。
CHOTTO
事業統括 / コミュニティマネージャー
2023/04 -
会員数2500名~規模のコミュニティを開発・運営しています。
株式会社エイブル
人材開発部 / 採用統括責任者
2020/04 - 2021/08
株式会社リアライブ ~以降人材業界にて
BizDev &CA &HR/Recruitment
株式会社リクルート (旧:リクルート住まいカンパニー)
学歴
明治大学
2012/04 - 2017/03
出身地
---
趣味
◼︎バスケ・フットサル・ゴルフを日常的にしています。 ◼︎映画を頻繁に観にきます、ポップコーンは塩バター派です。 ◼︎頻度は少ないですが料理が好きで 息抜き的にやってます。
写真
---