株式会社 CryptoVisionの中の人
CryptoVisionの代表取締役をしております、菅生と申します。 当社は、ブロックチェーン上のデータを解析して、会計・確定申告のための損益計算の自動化や、アドレスの信頼性評価など様々なプロダクトに取り組んでいます。 Google for Startupsというスタートアップのアクセラレータプログラムにも採択済みです。 会社について、プロダクトについて、私自身のことについて、基本的になんでもお答えします。
こんな人と話したい
以下のようなエンジニアの方とお話ししたいです。もちろん以下は絶対条件ではないので、ご興味があればお気軽にお声がけください。 ・ BtoBサービスを作ってきて、新しい領域にも興味のある方 ・ 金融や会計領域のバックグラウンドがあり、ブロックチェーンにも関心のある方 ・ データサイエンティストで分析対象を探している方 ・ スタートアップの経営に興味のあるフルスタックエンジニア
タグ
自己紹介
CryptoVisionの代表取締役 ブロックチェーンのマスアダプションに必須の会計ソフトや、アドレスの信頼性評価などのID領域に取り組んでいます。 将来的にIotで取得したデータなどもブロックチェーン上に乗ってくる頃に備えて、データ解析のインフラから作っています。 一緒に前に進めてくれる仲間を募集しています。 略歴 2021年、Ethereum上で日本円建てのステーブルコインを発行するJPYC社に入社。その後フリーランスとしてNFT事業者の企画を担当後、ブロックチェーンのデータ領域でCryptoVisionを創業。
年齢
20代後半
職種
経験したこと
---
職歴
JPYC株式会社
法務・経営企画・アプリ開発
2021/04 - 2022/07
フリーランス
NFT事業者のサポートなど
2022/08 - 2022/11
学歴
東京大学
理学部生物化学科
2016/04 - 2020/03
出身地
北海道
趣味
---
写真
---