株式会社オトバンクの中の人
はじめまして! オトバンクでVPoEとして開発の組織周り全般を担当している北川と申します。 音にまつわる事が好き・興味がある・関わっている方と、音声コンテンツビジネスとプロダクトについてお話しさせていただきたいです! かくいう僕も音好き、コンテンツ好き、クリエイター好きがきっかけでオトバンクに入りました。 実はオトバンクは創業2004年の老舗ベンチャー。 そして国内では初のオーディオブック配信サービスです。 手前味噌ながら自社サービスのaudiobook.jpは会員数250万人突破したサービスで、直近5年で13倍に伸びています。 サービスURL: https://audiobook.jp/ 創業当時は市場も何も無い。 というかむしろ 「オーディオブックって何? 本を音声化するってどういうこと?」 という荒野のような状況から、地道に出版社さんとも関係性を築き上げ、自社での制作ノウハウを積み上げ、自社配信サービスを日本一の規模まで育ててきた実績と実務の積み重ねがあります。 何が言いたいかというと、「コンテンツを創り、広く世の中へ届けていく」という点において、相応の知見とノウハウをもっています。 社内でPodcast制作も行っていたりヘビーなラジオ好きや本好き、放送・出版業界に詳しい人間も社内に多く、業界事情にも詳しい会社です。 上記のような内容にご興味お持ちの方とカジュアルにお話ができたらと思います。 例えば! 音楽好きでバンドをやったり、DJをして音源やMixを作られている方(僕はこれにあたる)、Podcastで配信されている・しようとしている方、ラジオのヘビーリスナーの方や本・出版関係が好きでどうやってオーディオブックを創っているか気になる方等、業界構造や事業運営・プロダクトに必要となる仕組み・システムから、苦労する点等をざっくばらんにお話させていただけたらと思っています。
こんな人と話したい
音声コンテンツに関わるビジネス・プロダクトに興味があるエンジニア ex. ・ユーザー層 ・求められている機能や技術的な勘所 ・制作事情 ・配信事情 ・マネタイズ ・マーケティングなどなど - オーディオブック - Podcast - 音楽 - 音声NFT - ラジオ - 本・出版社 オトバンクのやっていることに興味があるエンジニア
面談時間
タグ
自己紹介
音好き/本好きが高じてオーディオブックを知り、オトバンクに入社。 オトバンクではエンジニアの組織周り全般を担当しています。 組織や採用の話から飲食店やお酒の話、リモワや逗子の話など、是非気軽にお話させてください。 趣味:音楽、読書、アニメ、ラノベ、DJ、飲食、お酒(特に自然なワイン・日本酒・ビールに自信あり) 神奈川県逗子市で家族(妻)と二人暮らし
年齢
40代前半
経験したこと
職歴
Groupon Japan
エンジニア
2010/12 - 2014/12
MGR 開発部長
The RealReal Japan
エンジニア
2015/01 - 2015/10
VPoE
ストリートアカデミー株式会社
エンジニア
2016/03 - 2019/02
CTO
株式会社オトバンク
エンジニア
2021/04 -
VPoE
出身地
神奈川県
趣味
音楽 / DJ / お酒全般(特に自然なワイン・日本酒 ・ビール) / コーヒー / 飲食 / 料理 / 読書 / オーディオブック・動画での倍速インプット / 旅行
写真
---