カジュアル面談プラットフォームPitta
デザインの力を最大化する組織のカタチについて
Pitta

デザインの力を最大化する組織のカタチについて

DIGGLE株式会社の中の人

オンライン可
#わたしのシゴト

私たちは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる」というミッションを持つ予実管理/経営管理のSaaS企業で、デザインの力を最大化するための組織構造と文化を現在作り上げている最中です。 現在4名のデザイナーからなるチームで、プロダクトデザイン、コミュニケーションデザインなど多様な専門性を持つメンバーがいます。

こんな人と話したい

・デザイン組織の構築や文化形成に興味がある方 ・デザインの影響力を組織全体に広げるか ・デザインの力をどう組織に活かすか と悩んでいる/考えている方がいれば是非お話ししましょう!

面談時間

45min

基本情報

この先やってみたいこと

【デザインとビジネスの接続】 経営、組織、プロセス、あらゆるものにデザインの考え方を融け込ませ、すべての人が“デザインのチカラ”を息を吸うように活用できる状態を生み出すことで、今まで以上に大きな課題解決と価値創造を可能にする組織を作りたい。

自己紹介

DIGGLE(現在)←Cloudbase←Allied Architects←Arsaga Partners←Apple Japan これまでBtoC, BtoB (Vertical SaaS, Horizontal SaaS)のプロデザ・コムデまで幅広く経験。さらにリードデザイナー、デザインマネージャーとしてキャリアを積む。 業務委託として複数の事業会社でもサービスデザイナー・デザインコンサルタント・リードデザイナーも経験。 「"We are all designers"のマインドセット」でデザインを事業を成長させていく経営資産として活用することを大切にしています。

年齢

30代前半

経験したこと

  • プロダクトデザイン
  • コミュニケーションデザイン
  • 一人目デザイナー
  • リードデザイナー
  • デザインマネージャー
  • フロントエンド
  • デザインシステム
  • 組織デザイン
  • サービスデザイン
  • プロダクトマネジメント

キャリア

職歴

  • DIGGLE株式会社

    プロダクトデザイナー / コミュニケーションデザイナー

    2024/12 -

  • Cloudbase株式会社

    プロダクトデザイナー

    2024/07 - 2024/11

    CSPMクラウドセキュリティSaaSプロダクトで、新機能開発と既存機能の改善開発のプロダクトデザインを担当。プロダクト戦略上最重要になっている中央管理者のための運用機能群の体験設計・権限基盤の整備・表層設計を行う。またプロダクト改善のワークフロー企画・運営をしながらユーザビリティの維持・向上にも注力。

  • Allied Architects株式会社

    リードプロダクトデザイナー、コミュニケーションデザイナーBXデザイナー

    2023/03 - 2024/06

    ARR15億のグロースフェーズにあるプロダクトの新機能開発と既存機能のデザインを統括。リリースに至るまで部署を横断した企画設計、ユーザーテストなども実施。またヘルプページ、リリースノートの執筆・配信、営業資料などのコミュニケーションデザイン。事業戦略・組織戦略をデザインアプローチでサポートするサービスデザインにも従事。

  • GOGEN株式会社

    プロダクトリードデザイナー、コミュニケーションリードデザイナー

    2022/12 - 2024/02

    創業初期から参画。Vertical BtoB SaaS「Release」シリーズのリードデザイナーに従事。業界特化のドメイン理解やユーザー理解のためにPOと共に事業開発とプロダクト開発に従事。受託開発会社と協働しながらデザイン設計やハンドオフを行った。2022年にはキャッシュレス駐車場精算システム「ScanPa」の体験設計からデザインまでを主導。2023年「Release本人確認」のUIUXデザインもリード。またこれまでロゴ、LPデザイン、広告、展示会のブースデザインなどのコミュニケーションデザイン業務にも多く関わり事業の基盤作りを行なってきた。

  • 株式会社SoVa

    プロダクトリードデザイナー、デザインコンサルタント

    2021/12 - 2023/08

    税務・労務・人事・経理業務のHorizontal BtoB SaaS「バーチャル会計事務所SoVa」のリードデザイナーを務める。多岐にわたるバックオフィス業務のドメイン理解やユースケール理解のために社内にいる公認会計士と共にプロダクト開発に従事。受託開発会社と協働しながらデザイン設計やハンドオフを行った。2022年にはプロダクトリニューアルプロジェクトのリードデザイン、同年には年末調整機能リリースのデザインも担当。2023年にはSMB向けのバックオフィス業務ぜんぶ丸投げ機能リリースのリードデザインも担当した。同時にデザイナーの育成活動やMVVリニューアルのコンサルティングにもアプローチした。

  • Arsaga Partners株式会社

    リードUIUXデザイナー

    2019/10 - 2022/02

    取り組み(抜粋)】 ・競合比較調査、フィールド調査、ユーザーインタビュー、ペルソナ分析、ストーリーボード、ジャーニーマップを1名のデザイナーを指揮下に置き、タスク指示と品質チェック。 ・UIクラス図・UIモデリングによる情報設計、ワイヤーフレーム、プロトタイピングによるインタラクションデザインを1名のデザイナーを指揮下に置き、タスク指示と品質チェック。 ・UIビジュアルデザイン、UXライティングを2名のデザイナーを指揮下に置き、デザインタスクの指示と品質チェック。 【成果・実績】 ・リリースから1ヶ月半で、マンション購入申込みを3件の目標達成。 ・ターゲット設定した30代層の流入数がアップ。

  • Apple Japan合同会社

    セールス

    2018/09 - 2019/09

パーソナル

出身地

東京都

趣味

---

写真

---