「行政とデザイン組織について」気になることにお答えします
Pitta

「行政とデザイン組織について」気になることにお答えします

デジタル庁の中の人

オンライン可
#わたしのチーム

こんにちは、こんばんは、デジタル庁サービスデザインユニットの鈴木伸緒(すずきのぶお)です。 なんとなく「デジタル庁のデザイン組織について気になってる方」「具体的によくわからないな!という方」など気になることにお答えしたいと思うので、ぜひお話しませんか? <参考URL> デジタル庁の職員/チーム紹介 サービスデザインユニット https://digital-gov.note.jp/m/m9c1d46a21d2f/hashtag/109167 デジタル庁デザインシステムの取り組み http://youtu.be/B9ZsufSvyOw 行政組織におけるデザインの仕組みや組織文化のインストール https://bizzine.jp/article/detail/9588 https://bizzine.jp/article/detail/9589 デジタル庁のデザイン組織(サービスデザインユニット)では、以下のような職種を今後募集していきます。 ・デザイン組織の力を最大化する仕組み化担当デザインプログラムマネージャー ・アクセシビリティを中心としたデザインシステム開発のデザイナー ・行政サービスに伴走するデザイナー 先にあげているすべての職種が公開中ではないので、「どんな職種があるか」「どういうことをする仕事なのか」というところも含めて面談でお話できたらと思っています。 デジタル庁のデザイン組織に興味があり、一度話を聞いてみたい! という方がいらっしゃいましたら、まずはカジュアル面談しませんか。 大変募集が多くて私だけではお話しきれない場合や、聞きたい内容次第では適切なメンバーに繋がせていただきます!

こんな人と話したい

具体的には、次のような経歴や興味を持っている方とお話ししたいです! ・デジタル庁で働くことに興味がある ・行政や公共領域に対する課題意識や興味がある ・医療、金融、子育て、教育、防災、本人確認など公共に近いドメイン経験がある ・スタイルガイドではなく、デザインシステム構築に興味がある ・ウェブアクセシビリティに取り組みたい ・企業で幅広い経験ができたので、新たな領域へ挑戦したい ※どれか当てはまる方

面談時間

45min

タグ

基本情報

自己紹介

デジタル庁にてサービスデザインユニットというデザイン組織のユニット長をしています。

年齢

40代前半

経験したこと

  • UIデザイン
  • プロダクトマネジメント
  • 中途採用
  • 広報
  • UXデザイン
  • サービスデザイン
  • プロダクトデザイン
  • コミュニケーションデザイン
  • プロジェクトマネジメント

キャリア

職歴

  • 日本政府デジタル庁

    サービスデザインユニット長(Head of Service Design)

    2022/11 -

学歴

  • 京都工芸繊維大学

    工芸学部

    2003/04 - 2007/03

パーソナル

出身地

神奈川県

趣味

キャンプ、写真

写真

---