一般社団法人パイオニズムの中の人
COVID-19の流行により、遠隔でチームが協働する場面が増えています。 2011年の震災以降、スタートアップの創業(本社:鎌倉、開発:フィリピン)や被災企業の再生(本社:南相馬、メインオフィス:都内、開発:インドネシア)といった多拠点による事業の立ち上げを経験し、現在はLaboratikにおいて全員フルリモート環境でチャレンジしてきた経験をお話できればと思います。
こんな人と話したい
・多様な雇用形態のメンバーで構成されるチームのマネジメントをしている人 ・リモートワークや多拠点勤務のチームのマネジメントをしている人
面談時間
自己紹介
一般社団法人パイオニズム 理事 / MAKOTOキャピタル シニアアソシエイト / 原子力被災地で復興に向けたチャレンジをしながら、自由な働き方が受け入れられる社会を創っています。 福島沿岸地域におけるロボットを始めとする各種ベンチャー企業の投資もしています。
年齢
40代前半
経験したこと
職歴
Laboratik株式会社
Director
2020/10 -
一般社団法人パイオニズム
理事
2018/02 -
MAKOTOキャピタル
シニアアソシエイト
2020/07 -
マカイラ株式会社
アドバイザー
2020/07 -
南相馬市議会
議員
2010/12 - 2018/11
株式会社Huber.
共同創業者 / 取締役CSO
2015/04 - 2019/07
株式会社トラストワン
取締役CFO
2013/12 - 2020/01
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
事務局
2015/12 - 2019/07
Witan Associates
Associate / Fellow
2008/09 - 2015/10
日本放送協会
記者
2005/04 - 2008/07
学歴
一橋大学
商学部
2001/04 - 2005/03
出身地
福島県
趣味
読書、乗馬
写真
---