株式会社IBの中の人
26歳ごろ、ビジネスアイデアを100個考えるため、農業・流通・行政・医療など様々な業界の課題を勉強しました。 考えたビジネスアイデアから、以下の基準で絞りこんでいった結果、すべてITが関わるものでした。 ①社員にとってやりがいがある仕事 ②社会性がある ③一番になれる ④伸びる構造の業種 ⑤自分が継続して熱を注げる -生活と切り離せない -国民全員に知れ渡る -物事をシンプルにする ・・・ 私はITの力で 「限られた人生で、やりたいこと・やらなければならないことに集中できる世界を創れる」 「人間しか持っていないスキル”想像”と”創造”に集中できる世界を創れる」 「一極集中社会ではなく多中心社会を創れる」 と思っているんです。 ちなみに、絞り込んだビジネスアイデアは、まだ誰もやっていないっぽいんですよね。 (筋が悪いだけかもしれませんw) ご興味あれば、少しお話させてください(うまく言語化できないので話は取っ散らかると思いますが・・・) あと、私が最も「課題を明確に把握していて」「その分野の知見に長けていて」「解決方法が見えていて」「いまやらないといけない」と思って起業した「保険簿」について、ちょっとだけ話させてください。 自己紹介note⇓⇓ https://note.com/hokenbo/n/nbe740e1504a2
こんな人と話したい
【社会課題を解決したいエンジニア】 【スタートアップを起業したいエンジニア】
面談時間
タグ
自己紹介
1989年生まれ/兵庫県尼崎市出身/関西学院大学商学部卒。 大学時代、東日本大震災のボランティアを通じて「保険の請求もれ」という問題意識を持ち、 加入保険の一元管理ツール「保険簿」を構想。 卒業後、生命保険・損害保険の営業・実務の経験、システムエンジニアを経て2018年に株式会社IBを創業。 見た目に反して、むちゃくちゃ穏やかなタイプです。 【ホームページ】 https://hokenbo.com/ 【資金調達プレス】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000039233.html
年齢
30代前半
職種
経験したこと
職歴
株式会社IB
CEO
2018/10 -
学歴
関西学院大学
商学部
2008/04 - 2012/03
出身地
兵庫県
趣味
カラオケ・野球
写真
---