株式会社アールエムクリエイティブの中の人
競走馬生産牧場と一緒に立ち上げたメディア「Pacalla」を運営しており、現在馬主もしております。 一口に馬主といっても「個人馬主」「組合馬主」「法人馬主」と種類があり、日本中央競馬会、地方競馬全国協会など団体によっても違います。 それらの違いや、実際に馬主になった際のチームビルディングの仕方などなど。今後馬主になってみたい!興味がある!という方の少しでもお役に立てればと思ってます。 単純にどういう世界なのか興味がある!という方でも全然大丈夫ですので、お気軽にご連絡ください! 「お話できる内容例」 ・馬1頭が生まれてからデビューするまでの流れ ・馬を購入してからの概算経費、収支計算 ・馬主の種類、資格取得の仕方 ・馬の購入の仕方 ・育成牧場選び、厩舎の選び方 ・そもそも馬ってどういう生き物なの?何歳くらいまで生きるのか? などなど。
こんな人と話したい
競馬に興味がある人 馬が好きな人 馬主に興味がある人 現在馬主だが悩んでいる人
面談時間
自己紹介
ファンと牧場をつなぐメディア「Pacalla」という競馬メディアを運営してます。 小学生の頃から競馬が好きで、静内農業高校という競走馬の生産をする学校に行きましたが挫折。卒業後は地元埼玉に戻り、紆余曲折ありながら、2007年web制作会社に入社。2013年にweb制作会社アールエムクリエイティブを設立しました。 現在はweb制作会社をやりながら、競馬文化発展を目指し、高校の同級生達と一緒に「Pacalla」の運営も行っています。
年齢
40代前半
職種
経験したこと
職歴
株式会社バイタリフィ
プロデューサー
2007/04 - 2010/12
株式会社レイドマキシマス
事業部長
2011/01 - 2013/09
クリエイティブ事業部の立ち上げ
学歴
北海道立静内農業高校
畜産科
1999/04 - 2002/03
出身地
埼玉県
趣味
---
写真
---