株式会社シオンの中の人
はじめまして!! このページに興味を持っていただき、ありがとうございます。 突然ですが、ご自身のキャリアパスって考えたことがありますか? 私は、30代前半になって、はじめてキャリアパスが見えました。 当時、私は、3,000名以上の東証1部上場企業の人事労務担当をしていました。 それまでは、上司や先輩の期待に答えるべく、日々仕事に励んでいました。 ある時、会社がTOBを受け、経営陣が全員交代、部長ポジションも全てヘッドハンティング ということが起こりました。 私の上司になった人事部長は某アパレル会社(みなさん一度は購入したことがあると思います)から来た方でした。 彼は、人事に熱く、そしてとてもロジカルな方でした。 常に経営視点で、 「嶋田さんの業務は会社のPLのどこに役になっているの?」 「嶋田さんの業務なんだから、嶋田さんがしっかり答えれないといけないよね」 と、言われました。 会社全体が強力なトップダウンであり、私自身も言われたことを一生懸命やらないと いけないと思っていたので、その上司の一言は衝撃でした。 そこから彼の仕事を見るようになり、飲みにも連れて行ってもらい、”人事”とは何かを 学びました。 彼は一年後に経営陣と自身の価値観が合わなく、会社を去りました。 潔いと思いました。 その後に新たな人事部長についた方は外資系化粧品会社の方でした。 彼も全く同じことを言いました。 2人の話を聞いて、私は人事のプロフェッショナルになろうを決意しました。 そこから、会社は変われど”人事”という職種に変更はないです。 と、だいぶ話が長くなりました、、、、、 現在、私はシオンでHR関連ビジネスの事業部長をしています。 企業の人事部ではなく、日本の人事部自体を変革したいという思いが芽生えたからです。 その中で、人事職専門のコミット型転職支援サービスも行っております。 そのコミット型転職支援サービスにご興味があるという方は、ぜひご連絡ください。 ご自身に寄り添った転職支援ができると自負しています。 人事のキャリアパスについて話してみたいという方も大歓迎です。 ちなみに私と話すと、人生観が変わります、、、、 これまで数千名の人事の方々と関わってきたので、いろんなこと知ってます。
こんな人と話したい
・人事とはどうあるべきかモヤモヤしている方 ・人事職のキャリアパスについて相談したい方 ・HR界隈に興味がある方 ・嶋田って何もの?と思っている方
面談時間
自己紹介
株式会社シオンにて、HRBP兼HRDX事業部の事業責任者をしています。 ミッションは、 "経営に伴走する戦略的人事部を日本中に波及させる" になります。 HRDX事業部の主な事業は3つです。 ■人事専門の副業ビジネスマッチングの”HR-Pro-Fit” ■国内に500以上あるHRテックから最適システム導入・運用支援する”COT-for-HR” ■ミスマッチの無い、コミット支援型の転職サービス、”CSR-HR” ヒト・モノ・カネでもっとも大事なのは”ヒト”だと思っています。 その”ヒト”にコミットしている"人事"を社外に広めることで、日本の未来を良くしたいというのが私がやりたいことです。 人事のことを知りたいという方は、ぜひご連絡下さい^ ^
職種
経験したこと
---
職歴
株式会社シオン
事業部長 兼 人事コンサルタント
2020/07 -
Go Visions株式会社
事業部長 兼 人事コンサルタント
2019/06 - 2020/06
スターフェスティバル株式会社
人事
2017/11 - 2019/09
株式会社ecommit
人事
2015/08 - 2017/10
ピクオス株式会社
人事
2013/04 - 2015/07
レジェンダ・コーポレーション株式会社
人事
2011/10 - 2013/03
株式会社アデランス
人事
2015/10 - 2011/08
出身地
---
趣味
人事を行っている中で少なからず、親の介護や子供の不登校、自治体とのトラブルなどで退職せざるを得ないというのいうのを見てきています。 また、私自身、北海道函館市出身、鹿児島県への4年の移住を経て、地域の文化や産業に非常に興味を持っています。そのため、SDGsビジネスパートナーというスキルを活かし、地域に関わっています。 具体的には、長野県志賀高原、広島県福山市、鹿児島県、北海函館市で、行っています。 こちらについてもご興味ある方はご連絡ください。 理想の働き方は、年の数ヶ月は地方で暮らすです。 例えば、冬は日中は働き、朝夕はスキーをするみたいな、、、 それが子供の休みに合わせてできたらいなぁって思っています。
写真