カジュアル面談プラットフォームPitta
プロダクト組織の成長をドライブするProductHRの舞台裏
Pitta

プロダクト組織の成長をドライブするProductHRの舞台裏

株式会社ログラスの中の人

オンライン可
#わたしのチーム

ログラスでは「2027年までに20プロダクト展開」を掲げ、マルチプロダクト戦略を推進しています。その実現の鍵を握るのが、プロダクト組織を支える ProductHR。 CPO室長・Head of Engineering・Head of Designと並び、採用・育成・カルチャー・制度設計までを一気通貫でリードする存在です。 note:プロダクト組織の成長をドライブするProductHRの挑戦 https://note.com/loglass_post/n/n8759a3cb6360 単なる人事オペレーションではなく、経営視点から「プロダクト成長を人材でどう実現するか」を設計するのがProductHRの役割。今はちょうど、採用基盤が整い、カルチャーづくり・育成・登用にチャレンジを広げていくフェーズ。スタートアップ/SaaS企業でHRをやる上でのモデルケースをつくる挑戦をしています。 「プロダクト×HR」というユニークなキャリアや、マルチプロダクト時代に求められる組織づくりに興味がある方に、ざっくばらんにお話ししたいです!

こんな人と話したい

・HRの経験を活かしつつ、プロダクト組織に深く入り込んでみたい方 ・採用だけでなく、育成・配置・評価などフルスタック人事に挑戦したい方 ・プロダクトマネジメントやデザイン・エンジニアリングに関心があり、HRと掛け合わせたキャリアを考えている方 ・スタートアップやSaaS企業で「組織づくり」を武器にしたい方 ・将来CHROや人事責任者を目指したい方

面談時間

30min

タグ

基本情報

この先やってみたいこと

・強いプロダクト・SaaS作りへの参画 ・素晴らしいPdM育成・輩出への参画

自己紹介

新卒で大手通信企業に入社し、17年間在籍。エンタープライズ営業(営業企画・人事・事業企画含む)を10年、BtoB SaaSプロダクト等の企画・開発を7年担当。特にビジネスチャットSaaSの立ち上げでは、PdM/事業責任者として0→100万ID規模へのスケールに貢献し、SaaS事業の運営基盤を社内初で構築。 2022年よりマネーフォワードにて、CPO室 室長として60名超のPdM組織を統括。プロダクト組織の設計・採用・育成・カルチャー浸透まで一貫して推進し、国内トップレベルのPdM組織ブランドを確立。 2025年よりログラスに参画し、CPO室長としてプロダクト組織全体の組織戦略・施策を担う。

年齢

40代前半

職種

経験したこと

  • 営業企画
  • 法人営業
  • 経営企画
  • 中途採用
  • 総務
  • プロダクトマネジメント

キャリア

職歴

  • 株式会社ログラス

    CPO室長

    2025/04 -

パーソナル

出身地

---

趣味

---

写真

---