株式会社スマートバンクの中の人
『お金を「使う」「貯める」「増やす」をすべての人に』 そんなミッションを掲げ、スマートバンクはB/43(ビーヨンサン)というプロダクトに取り組んでいます。 キャッシュレス時代において、一人一人がお金を適切に管理し、将来に向けて貯蓄を増やしていける、そんなプロダクトが必要だと考えて、これまで「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」がセットになった「家計簿プリカ」というサービスを開発してきました。 プロダクト開発の軸になっているのは、「実在する課題」への洞察を大事にすることと、「かんたんさ」にこだわることです。 例えば、法的な婚姻関係にあるかないかに関わらず、すべての「ペア」が1つの口座で家計管理をできる「ペアカード」や、お子様に対して渡せる「ジュニアカード」は、日本に共同名義の銀行口座がない中で周囲の人々が感じている課題から生まれました。 これからは、直感的に使うだけで支出管理ができる体験をさらに進化させ、お金を自然に「貯める」ことができるプロダクトを目指します。シンプルで使いやすいサービスを作るのはもちろんのこと、生成AIと人間中心デザインによって、誰でもかんたんにお金の流れを把握し、習慣的な貯蓄や資産形成に取り組める未来を実現します。 そんなプロダクト二コミュニケーションデザイナーがどう関わっているかをお話します。
面談時間
タグ
自己紹介
SIerでのプログラマ、Web制作会社でのデザイナーを経て、2014年スタートアップ企業であるFablicに入社。 Fablicでは、アプリのUX・UIデザインや、Webのデザイン・フロントエンドの実装を担当した後、PM兼デザイナーとしてKPI管理・仕様策定・進行管理・デザインなどの業務を担当しました。 その後、楽天株式会社の経営統合に伴い転籍し、ラクマ事業部のデザイン組織のマネージャーを担当。 フリーランスを経て、現在はスマートバンクで主にコミュニケーションデザイン領域のデザイン・実装などを担当しています。 役職にとらわれず、その時チームに必要なことや、足りないことをカバーすることを好んで仕事をしています。 ポートフォリオ https://yuki930.v-colors.com
年齢
40代前半
経験したこと
職歴
株式会社Fablic
UIデザイナー / マネージャー
2014/01 - 2018/03
楽天株式会社
デザインチームマネージャー
2018/04 - 2020/05
株式会社スマートバンク
コミュニケーションデザイナー
2022/04 -
出身地
長崎県
趣味
---
写真
---