NPO法人CLACKの中の人
認定NPO法人CLACKは「生まれ育った環境に関係なく、子どもが希望とワクワクを持てる社会」の実現に向けて「日本中の困難を抱える高校生にプログラミングによる自走支援を届ける」をミッションに活動する2018年設立のNPOです。 生活困窮、ひとり親、不登校、海外ルーツ、発達障害といった経済的理由や様々な環境要因で困難を抱える高校生向けの無料プログラミング教室「Tech Runway」は、東京、大阪、愛媛で実施し、現在までに250名を超える高校生が参加しました。 しかし、たくさんの高校生と出会い、関わるほどに改めて見えてきた現実があります。 アルバイトの都合で参加できない高校生、発達の特性に合わせたペースで学習を進めたほうが良い高校生、学習の前段階の環境の整理が必要な高校生。Tech Runwayではない別の居場所であり、学べる場所が必要だと考えるようになりました。 今回募集するのは2024年度に東京中野区内でオープン予定の中高生向けデジタル居場所のコミュニティマネージャー(館長候補)です。下記で紹介する大阪でのデジタル居場所に続き、東京でも新拠点をオープンします。 大阪よりも広さも倍近くとなり、やりたいこと・あったらいいことを詰め込める拠点になりそうです。 既存の大阪のデジタル居場所についてはこちら:https://note.com/npo_clack/n/n1dcb26c22b92 大阪のデジタル居場所のイメージ:https://my.matterport.com/show/?m=amwkggpLeHU 子どもの創造性を伸ばすラボであり、学校の壁を超えて近い世代とつながるギルドであり、なにかあったらいつでも戻ってこられるセーブポイントでもある場所。そんなワクワクする空間を一緒につくっていくイメージです。 プログラミング学習支援とキャリア教育を通じて、たくさんの高校生と関わってきたCLACKだからこそできる「困難を抱える中高生がデジタルに触れ、可能性を広げられる居場所」を一緒に作り上げていける仲間を募集しています!
面談時間
タグ
自己紹介
貧困層の高校生を対象とした完全無料のプログラミングとキャリアの支援を2018年からやってます。 高校生からはお金を一切もらわず(なんならノートPCと交通費も支給)、かつ就職斡旋などもしない形で大阪・東京を中心に年間100名以上の高校生に3ヶ月間無料で学べる機会をつくっています。お金の面に関しては、大手IT企業と連携しながら年間5000万円以上の資金を集めて運営しています。 年々規模も倍々にしていけているので、社会課題に対し本業で本気で取り組みたい方とお話しできると嬉しいです!
年齢
20代後半
職種
経験したこと
---
職歴
NPO法人CLACK
理事長
2018/06 -
大学休学中にCLACKを立ち上げ、理事長に就任。 2022年1月シチズン・オブ・ザ・イヤー受賞。
出身地
大阪府
趣味
---
写真
---