株式会社Hostyの中の人
実はホテル業界ってほとんどDXが進んでいないレガシーな業界で、テクノロジーにより自動化・最適化できる余地が多分に残されているんです。 【ホテル×ITとは?】 弊社Hostyの考える「ホテル×IT」は、従来のホテルにできなかったことをITで可能にすること。 Hostyでは自社ホテルである「無人コンパクトホテルmizuka事業」、他社運営ホテルの「無人オペレーションDX」の2つの事業を展開しております。 自社ホテルmizukaではチェックイン時の顔認証システム利用、ホテル室内ではタッチパネルで様々なオーダーが可能なオペレーションタブレットの導入など、最先端の無人ホテルの運営を行っております。さらにmizukaで得た知見や技術アセット、無人オペレーション構築のナレッジをもとに現在他社運営ホテルへのDXオペレーション適応を進めています。 新型コロナウィルスの感染拡大を前に観光・宿泊業界は極めて大きな打撃をうけております。 否、前述の当社の無人ホテル運営の仕組みについては 「Hostyが持ち合わせる技術や運営オペレーションを他の(自社のが保有する)ホテルでも利用できないか??」 という声を他企業より日々頂いており、当社無人ホテル運営の仕組みを他宿泊施設でも汎用的に利用できるプロダクトの開発進めております。 Hostyの開発チームではこのホテルDXのフロンティア開拓に日夜励んでおりますが、弊社の目指す理想像にはまだまだ到達できていないため、一緒に推進してくださる仲間を絶賛募集してます!
面談時間
タグ
自己紹介
ホテルのDX用プロダクト開発をやってます! 主にロールとしては最近はPdMが多いですが、フロントエンド・バックエンド開発やデザイナー不在のため"なんちゃってデザイン"やら、商談やらとりあえずなんでもやってます。
年齢
20代後半
経験したこと
職歴
株式会社Hosty
開発周り全部
2017/04 -
学歴
東京外国語大学
言語文化学部
2012/04 - 2015/09
出身地
大阪府
趣味
・読書@喫茶店 ・日本酒,ワイン ・プレミアリーグ観戦(Come On Chelsea!)
写真